東京アカデミーに通学し、県警と警視庁に合格した体験談
東京アカデミーに通学して、県警と警視庁に合格しました!
そんな、宮城県警に採用された方の体験をご紹介します。
東京アカデミーに通学し、県警と警視庁に合格しました!
警察官になりたくて、大学3年生の時から東京アカデミーに通学し、宮城県警と警視庁に合格した方の合格体験です。
この方は、決して勉強が得意だったわけではなく、合格体験記に記載されているように「数的推理や判断推理が苦手でなかなか点数を伸ばすことに苦労し」たとのこと。
その方の体験記は、下記のとおりです。(東京アカデミーの公式ページより抜粋)
私は大学3年生の春から東京アカデミーに通学しましたが、一番苦労したのはやはり筆記試験対策です。
特に私の場合は得点源となる数的推理や判断推理が苦手でなかなか点数を伸ばすことに苦労しました。しかし、講師の先生方からアドバイスをいただき、簡単な問題から順に理解するようにし、演習を繰り返すことで克服することができました。
東京アカデミーには筆記試験の効率の良い解き方を教えてくれる講師の先生方、そして受講生の得意不得意を把握し、その対策を一緒に考えてくれる教務の方々がいます。 勉強を進めていくうちに挫折することもあるかもしれませんが、周りのサポートを頼りながら最後まで諦めずに頑張ってください!
このような合格者の体験記です。
特に注目すべきは、「東京アカデミーは筆記試験の効率の良い解き方を教えてくれる」講師やサポートがあり、このような周りのサポートを頼りながら最後まで諦めずに頑張って行くことが大事だということですね。
さらに、ヤフー知恵袋から、東京アカデミーについての質問です。>> 出典
<質問>
東京アカデミーについて質問です。
高校2年生から東京アカデミーに入れますか?
入れたとしても授業についていけますか?
回答お願いします。
<回答>
自分は高校2年の11月から東京アカデミーの夜間部に通い、高校3年の9月の警察官試験に現役合格できました。
授業では、一般知能科目の裏ワザ解法まで教えてくれました。また、筆記試験だけでなく、面接練習も何度も指導してくれたので、かなり自信がつきました。
高校現役での合格を目指すなら、東京アカデミーはかなりオススメです。
頑張ってください!
警察官になるためには、筆記試験だけでなく面接試験が問題
警察官の採用試験に関して、筆記の1次試験は公務員試験の中では比較的易しい部類に入るようです。
問題は、2次以降の面接試験となるようです。というのは、警察官は、警察官としての素養が大事で、それを面接で試されるわけです。
ですから、面接試験が苦手で自分の思っていることが何も言えなかった、というようなことにならないように、ポイントを知って何度も面接練習を行うことが大切です。
東京アカデミーでは、何度も面接の練習ができます。
面接の練習について、公務員試験の合格者の体験から抜粋します
次に二次対策ですが、東京アカデミーでは何度も面接練習をすることが出来ます。面接になれるために何度も先生に見ていただき前回の練習で注意されたことに気をつけ前回よりも少しでも良くなるように心がけました。面接対策も練習あるのみだと思います。
さらに、このような感想が、口コミがありました。
東京アカデミーでよかったと思える点は2つあります。
1つ目は常に生講義が受けられ、講師が教室の受講生の雰囲気を見ながら難しい部分の解説には時間をかけてくれ、まだ講義終了後すぐに質問ができる点です。
2つ目は1次試験合格後に繰り返し面接対策を行える点です。私は10回以上面接練習を行い、繰り返し 行うことで、自分の本当に伝えたいことを自分の言葉で説明できるようになり、試験当日は慌てることなく臨めました。このように充実した環境が東京アカデ ミーにはありますので、フル活用してほしいです!
この方の口コミの、特に、「私は10回以上面接練習を行い、繰り返し 行うことで、自分の本当に伝えたいことを自分の言葉で説明できるようになり、試験当日は慌てることなく臨めました。」という点は注目に値すると思います。
東京アカデミーについてり知りたい方は、こちらに注意!
東京アカデミーでは、詳細な学費を知るにも、詳細な受講別コースを知るにも、受講申込書を手に入れるのにも、資料請求をする必要があります。
なお、関連ページとして、警察官採用試験について、こちらにまとめました
東京アカデミーの公務員模試のご案内
公務員試験に合格するためには、公務員模試を受けて、毎日の無駄のない勉強を続けることが大切です。それには、現在の学力レベルを知って弱点を効率的に強化する必要があります。
現在の学力レベルを知るには、公開模試を積極的に受ける必要があります!
東京アカデミーでは公務員試験に向けて様々なタイプの模試を実施しています。
毎年多くの公務員受験生が、現在の実力を知り、これからの弱点強化を図るために、東京アカデミーの公務員模試にチャレンジしています。
東京アカデミーの公務員模試を受験することによって、次のような対策を立てることが可能になります。
公務員模試では厳選した予想問題が出題されるため、公務員本試験の出題傾向や論点がわかります。
東京アカデミーの模試では、公務員試験過去問題の分析に基づいて作成された多くの予想問題の中から、今後出題される可能性の高い論点や最新の時事を整理、厳選して、模試が作成されています。このため、模試を受験すれば、今後の公務員試験の出題傾向や論点を把握することができます。
公務員本試験の時間配分を確認し、自身のベストな時間配分がわかります。
公務員試験では、特に教養(基礎能力)試験において、時間が足りないという感想を持つ受験生が多いです。しかし、本番において、必ずしもNo.1から順番に解答する必要はありません。
自分自身が一番点数をとれる順番、時間配分があるはずです。その点を何度かの模試を受験ることにより確立することができます。そのため、本番までには自分自身のベストな時間配分がわかるようになります。
公務員模試を受けることで、現在の学習レベルや弱点が分かり、今後の無駄のない学習方針を立てることが可能になります。
模試受験生には、「志望先別成績」「分野別成績」「設問別成績」「合格可能性」を分析した個人成績表が提供されます。これにより、自分自身のレベルや弱点が知ることができ、効果的な学習計画を立てることができます。
※公務員模試を受けることで、他にも、試験会場の雰囲気、多くのライバルの存在、本番の臨場感を体験することができ、本試験に向けた万全の準備が可能になります。
この機会に、東京アカデミーの公務員模試にチェレンジをしてみましょう!
>>東京アカデミーの資料請求は、こちらの公式サイトからできます
※ ページが開いたら上方にある「資料請求」ボタンを押して下さい
コメント