FP通信講座に関してフォーサイトとユーキャンを比較すると、どっち?
FP通信講座:フォーサイトとユーキャンを比較すると!
フォーサイトのファイナンシャルプランナー通信講座(FP通信講座)は、FP資格を目指している方には人気の通信講座となっていますが、特に、ユーキャンのFP講座と比較される傾向にあります。

フォーサイトとユーキャンのFP講座、お勧めはどちらですか?
ユーキャンの知名度
ユーキャンは、テレビでもコマーシャルをしているだけあってかなりの知名度です。ユーキャンの知名度は、通信教育のなかで一番かもしれません。ですので、何かの通信講座を希望する際には、常に、ユーキャンに資料をお願いして決めているという方もいるほどです。
フォーサイトの知名度
一方、フォーサイトは、テレビでコマーシャルをやっている訳でもありませんし、ネットで各種の通信講座に関するページを見るだけです。つまり、フォーサイトは、一番費用が安くすむ、ネットで宣伝するという方針を取っているようです。
これは、フォーサイトの基本的な方針で、多大な宣伝費を削減することによって、受講費を少しでも低く設定するというポリシーを貫いているからです。
そんなフォーサイトとユーキャンに関して、どちらがFP通信講座としておすすめなのか、このページで検討をしてみます。
FP通信講座を比較 フォーサイト×ユーキャン
受講料で比較すると
ユーキャンの費用 コースは一つで、6,4000円のみです。
フォーサイトは、CDコースやDVDコースがあり、単価講座になると、DVDがついて10,000円からの費用となっています。従って、受講生の必要に応じてコースを選ぶことができる点でも、フォーサイトの価格設定は、非常に親切になっています。
テキストで比較すると
ユーキャンでは、A4サイズのテキストを使用しています。しかし、A4サイズは携帯性に不利であり、どこにでもテキストを携帯して、空き時間を利用して勉強するのには不便となります。また、白・黒・ピンクの配色が中心の内容です。なお、必ずしも白黒ピンクがダメだというわけではありませんが、フォーサイトのようにフルカラーテキストの方が使用者の使い勝手の点でも有利となります。
※ユーキャンのテキストの例↓

フォーサイトでは、B5サイズのフルカラーテキストを使用しているため、携帯性や使い勝手の点で工夫がされています。また、フルカラーテキストの場合、視覚的なインパクトが強く、ポイントの軽重を判断しやすく、さらに記憶にも残りやすいという利点があります。
※フォーサイトのフルカラーテキストの例↓右端には、受講生が自分でポイントを書き込むことができるメモ欄も設けられています。

CD・DVD講座で比較すると
ユーキャンは、CDやDVDの教材は一切なく、テキストのみの教材となっています。なお、教材がテキストのみの場合、サポートを度外視すると、市販の優秀なテキストでも準備できるため、独学に近い勉強方法となります。
一方、フォーサイトでは、業界初となるハイビジョンで撮影した講義DVDが付いているため、授業風景を映像化したDVDよりもはるかに視聴がしやすくなります。また、その音声を収録したCDコースもあり、DVDコースよりも5000円ほど安価に設定されているため、受講生の好みに応じて選択が可能となります。
サポートで比較すると
ユーキャンでは、メール、郵便、FAXによる質問を受け付けています。一方、フォーサイトでは、メールでのみの受け付けとなっています。サポートの面では、どちらも専門のスタッフや講師が応対する形態となっています。
ユーキャンとフォーサイトを比較した結論は?
上記のように、ユーキャンとフォーサイトを比較した結果、圧倒的な価格の低さ、テキストの構成やDVD講座等の有無の点で、お薦めはフォーサイトになります。
なお、合格率は?
合格率に関していえば、ユーキャンはネット上では公表していないようです。一方、フォーサイトでは、下の画像のように、公式サイトに毎年アップしており、合格率の高さが非常に高いことでも高評価になります。

2022年度 FP技能検定の日程は次の通りです
【日本FP協会】3級FP技能検定・2級FP技能検定(3級・2級ともに日程は同じです。ただし、実技試験の時間が違います)
1級FP技能検定 実技試験(資産設計提案業務)
試験日 | 受検申請期間 | 合格発表日 |
---|---|---|
2022年9月11日(日) | 7/14(木)~8/4(木) | 11月9日(水) |
2級FP技能検定 学科及び実技試験(資産設計提案業務)
試験日 | 受検申請期間 | 合格発表日 | |
---|---|---|---|
第1回 | 2022年5月22日(日) | 3/10(木)~3/31(木) | 6月29日(水) |
第2回 | 2022年9月11日(日) | 7/5(火)~7/26(火) | 10月24日(月) |
第3回 | 2023年1月22日(日) | 11/8(火)~11/29(火) | 3月2日(木) |
3級FP技能検定 学科及び実技試験(資産設計提案業務)
試験日 | 受検申請期間 | 合格発表日 | |
---|---|---|---|
第1回 | 2022年5月22日(日) | 3/10(木)~3/31(木) | 6月29日(水) |
第2回 | 2022年9月11日(日) | 7/5(火)~7/26(火) | 10月24日(月) |
第3回 | 2023年1月22日(日) | 11/8(火)~11/29(火) | 3月2日(木) |
FP試験を今から挑戦する方、学生で勉強している方、働きながら勉強している方、色々な状況で挑戦している方がいますが、通信講座のフォーサイトなら、本気で勉強をすれば、3ヶ月という短期で合格することも可能です。
「3ヶ月でFP試験に合格できるわけがない!」という方や、「フォーサイトの教材では物足りない」という方も多いなか、フォーサイトの教材で短期合格している受験者が多いのも事実です。
フォーサイトの教材で、短期合格した合格者のご紹介
20代女性の高橋さんは、3カ月で合格
高橋アンナさんは、フォーサイトのfp通信講座:ファイナンシャルプランナー3級 CD+DVDコース(基礎+過去問講座)を受講し、3か月の短期間で合格!
高橋アンナさんは、勉強が大変苦手で、ファイナンシャルプランナーの知識が全くない状態で学習を始められたので、最初は不安が大きかったそうですが、フォーサイトの教材を利用して、見事3ヵ月の学習期間で一発合格されました。
高橋さんが教材で一番使ったのが過去問講座のDVD。講義の中にもワンポイントアドバイスなどがあり、内容を理解しやすかったとのことです。
こちらの高橋さんと安藤講師の対談動画をご覧ください↓
50代の女性 斎藤さんも、一発で合格!
斎藤さんは、フォーサイトのfp通信講座:
ファイナンシャルプランナー2級DVDコース(基礎+過去問講座)を受講し、一発で合格されました。
斎藤さんが用いた合格カード↓

こちらの合格者斎藤さんと安藤講師の対談動画をご覧ください↓
気になるフォーサイトの学費や教材等の詳細をこちらのページにまとめてありますので、短期で効率的にFP試験に挑戦しようと思っている方は、こちらのページをご覧ください。
コメント