【夏期講習】夏に差をつける!東京アカデミーの看護師国家試験対策

夏期講習会東京アカデミー
スポンサーリンク

夏期講習 東京アカデミーの看護師国家試験対策

夏に差がつく!夏季講習 東京アカデミーの看護師国家試験

東京アカデミーからお知らせ↓第110回看護師国家試験対策講座

上記の通学講座パンフレットや夏期講習パンフレットは、東京アカデミーに資料請求すると、数日で郵送されてきます(無料です)

>>東京アカデミーの資料請求は、こちらの公式サイトからできます
※ ページが開いたら上方にある「資料請求」ボタンを押して下さい

看護師国家試験の試験日は、毎年2月中旬~下旬に行われています。そして、3月下旬に合格発表。この日の合格を目指して頑張っている受験生にとって、夏は成績を伸ばす絶好の期間です。

既に受験対策を開始している方にとって、夏は今まで行ってきた学習内容の総点検を行う時期になります。また、これから本格的に開始する方にとっては、学習計画の方向性を決定させる最後のチャンスとなります。

※東京アカデミーの看護師国家試験対策講座については、こちらにまとめてあります。
>>東京アカデミーの看護師国家試験対策講座

合格に向けて夏期講習を大きなターニングポイントにしましょう!

受験生の最大の敵は、自分の勉強方法や教材に疑いを持つことです。そうなったとき、途端にモチベーションが下がってしまいます。

そうならないように「看護師国家試験の勉強はこれからです」という方であっても、夏期講習を大きなターニングポイントにして、「これをやれば合格できる」という確信をつかむチャンスにしていきたいものです。

東京アカデミーで合格しました(合格者の口コミ)

※下記の合格体験は、東京アカデミーの看護師国試(夏期講習)パンフレットに掲載されていた合格体験談から引用しました。

※東京アカデミーでは、看護師国家試験、夏季講習専用のパンフレットも発行しています。東京アカデミーに、資料請求すれば誰でも無料で入手できます。
※資料請求の方法はこのページの下方でご紹介しています。

第108回看護師国家試験に合格しました

出身校:東京歯科大学霞ケ浦看護専門学校 在籍コース:お茶ノ水校 HRさん(男性)

短期講習では、無全領域を行うので長期休みの時に利用させていただきました。
国家試験の勉強にあたり、解答の意味だけを勉強するのではなく、間違いの選択肢は何がどう違うかまで調べると、とても勉強になります。

解答を1つだけ覚えても違う問題が出たときに答えられなくなってしまうので、たいへんですが1つ1つ振り返りを丁寧に行うことが合格への鍵だと思います。

あとは一緒に受験するクラスの友達と問題を出し合うことで自分の知識がどれくらい身に着いたのかを振り返ることができるので試してみてください。

出身校:川崎市立看護短期大学 所属校:横浜校 SSさん(女性)

私の東京アカデミーの描き講習を受講してよかったと思うところは、基礎知識から丁寧にポイントを絞った授業をしてくださったことです。

私は解剖生理がとても苦手だったのですが、解剖生理から病態・看護までつなげて理解することができるようになりました。

国家試験の参考書に1人で勉強をしているよりも、国家試験の傾向に沿って問われやすいところを勉強していくことで効率よく理解していけたと思います。

講座を受けるようになってから、模試の点数が安定して取れるようになり、国家試験当日も自信を持って受けることができました。

実習と勉強の両立はたいへんですが、勉強はやればやるほど楽しくなってきます。隙間時間をうまく活用して勉強頑張ってください。

東京アカデミーの看護師国家試験対策:夏期講習について

東京アカデミーでは各校舎で看護師国家試験対策のための夏期講習を行っています。

合格するためには、なるべく早い時期から学習を始めた方が勝ちます。

毎年のことですが、受講生の多くの方々から、「早めに国試対策を始めればよかった」「秋からの対策では遅かった」という後悔の声が聞こえてきます。

こと受験に関しては、のんびり構えていては後悔することになるかもしれません。

合格を確実にするためには、夏の学習がポイントとなります。

そのために
、合格に向けて、受験生が夏の時期にやっておくべきことは、次のことではないでしょうか。

以下、東京アカデミーの担当者の “まとめ” から抜粋しました。

人体・疾病の苦手を克服しよう!

看護は、解剖生理学が基本になっています。

この解剖生理学の知識がなければ、応用の利かない断片的な知識に過ぎず、他のことをどんなに勉強しても、なかなか模試の得点が伸びてきません。

ところが、苦手意識を持つ方の多い科目ですが、人体・疾病の理解度を深めることで、秋以降の国家試験対策がスムーズに進めることができるようになります。

苦手だからこそ、「この分野を得意としている人」=「予備校の講師」に教わることがオススメです!

必修問題対策を初めましょう!

必修問題対策は、出題基準の小項目に沿った学習がポイントとなります。

だからといって、ただ小項目を潰していくのだけでは時間と労力の無駄になります!

出題基準には4つの目標が設定されていますが、効率よく学習していくには出題数の多い【目標Ⅲ】【目標Ⅳ】からスタートするのがポイントです。

この2つの【目標Ⅲ】【目標Ⅳ】は、人体・疾病、看護技術に関する項目ですので、必修問題だけでなく一般問題にも繋がる基礎知識を身につけることができます!

東京アカデミーでは、毎年、夏期集中講座を開講しています。

<ご注意>以下は、2020年の夏季集中講座のラインナップです。

なお、2021年の夏季集中講座については、当方で分かり次第記載します。
急いで知りたい方は、最寄りの東京アカデミーの事務局に問合せをするか、資料を請求してください。

A 全科目対応 夏期講習/全科目基礎対策

東京アカデミー夏期講習の決定版!解剖生理の理解から始めて、この時期に最低限押さえておきたい知識の習得を目的に20時間で学力の土台作りを行います。

国試対策を計画的に進めたい方に最適の講座です。受講生限定配付の「オリジナル夏期講習テキスト」で全科目の基礎力を身に付けましょう!

B 必修問題対策ゼミ

必修問題の出題基準目標Ⅰ~Ⅳのうち、毎年6割以上の出題を占め暗記よりも理解が必要とされる目標Ⅲ(解剖生理)と目標Ⅳ(看護技術)について講義をします。

受講生限定のテキストに掲載されているのは全て東京アカデミー作成のオリジナル問題です。絶対に落とせない必修問題を確実に得点する技術を身に付けることができます。

C 解剖・病態生理学ゼミ

この講座では、多くの看護学生が苦手とする「人体」「疾病」を関連付けて学び、秋からの学習に向けての土台づくりを目指します。1年生で習った解剖生理が身についていない方は、この講座の受講がおすすめです。

D 夏期オリジナル講座

各校で実施をする、弱点補強を目的としたピンポイント講座です。全科目対策、必修対策等と組み合わせて受講することをおすすめいたします。

国家試験対策の学習はこの夏が大事!

東京アカデミーの夏期集中講座で「不安」を「自信」にかえましょう!

下記の夏期講習の日程は、例として、名古屋校の夏期講習の日程や受講料についてご紹介しています。

夏期講習の詳細は、各校舎ごとに日程や内容が異なっているため、資料請求すると、各校舎の看護師国家試験講座のパンフレットと共に、下記のような「看護師短期講習」に関するパンフレットが同封されて届きます。

※下記の「看護師短期講習」パンフレットの中に、夏期講習のご案内もされています。

上記のパンフレットの表紙は名古屋校を含む東海道地区の資料ですが、全国の各校舎ごとに資料請求することで、最寄りの校舎の夏期講習に関する資料も送られてきます。

東京アカデミーに資料請求をおすすめする理由

東京アカデミーの内容は、パンフレットが分かり易い!

東京アカデミーに資料請求すると、ネットでは得られない、各校舎に特化したパンフレットやチラシなどの資料も送られてきます。それに、通信講座や全国模試の資料もパンフレットになっており、とても見やすく編集されています。

なお、希望講座の内容や学費などを確認したいとき、ネットではなく冊子になったパンフレットの方がはるかに理解しやすいですし、東京アカデミーに申し込む際に必要となる「受講申込書」もパンフレットの中に掲載されています。

パンフレットは、ネットで簡単な資料請求をした後、通常2~3日で届きます。実際にパンフレットを手に取って見れば、看護師試験に対するモチベーションも盛り上がってきますよ!

>>東京アカデミーの資料請求は、こちらの公式サイトからできます
※ ページが開いたら上方にある「資料請求」ボタンを押して下さい

※資料請求は無料でできます。勧誘めいた電話も一切ありません!

<東京アカデミーに資料請求する方法>

パソコンでもスマホでも、東京アカデミーの各ページの最上部の「資料請求」のボタンをクリック(タップ)すると、資料請求の申込フォームが開きますので、希望の講座名や最寄りの校舎名、資料の送り先などを入力すれば通常2~3日で送られてきます。


【関連記事】

東京アカデミーの看護師試験講座に、9月からの入構は可能?

東京アカデミーは、4月からの入講(4月生)と、9月からの入講(9月生)の他に、全国の各校舎では様々な講座が設けられており、5月生や6月生などもあります。
9月からの入講の利点は、4月生に比べて学費の総額が安くなることです。

また、9月からの入講の注意点は、試験までの期間が短くなるだけに、基礎からではなく、入試までの時間を考えて、問題演習が中心になることです。

詳細は>> 看護師国家試験講座:9月生について

東京アカデミーの看護師試験対策講座で合格:合格体験記

この2人は、いずれも働きながら東京アカデミーの通学講座の土曜部を受講し、看護師試験に合格した方です。

私は、病院勤務をしていたので、最初土曜部に在籍し、9月から仕事を辞めて平日部に転科しました。転科してからは生活のリズムが一定して、勉強にも集中できるようになりました。

東京アカデミーの授業は私の受験勉強の「要」であり、模試の結果はすごく励みになりました。

さらに、 このような合格体験記もあります。

私は、看護師のほかに保健師・助産師の国家試験受験を予定していたので効率的に国試対策をしたいと思い、通学講座土曜部を受講しました。

東京アカデミーの授業は、根拠を理解する勉強だったので、丸暗記中心だった今までの学習法を根本から変えることができました。

根拠を考えることで、解剖生理から疾患・薬 理・看護とすべての分野を結び付けて理解できるようになりました。

東京アカデミーにも、色々なコースがあります。

毎日、通学講座に通えなくても、土曜日や日曜部の講座に通うとか、それさえも無理な場合、通信講座に取り組んでみるとか、やり方は色々です。

東京アカデミーは、合格率の高さで有名ですが、それだけ色々なコースが用意されていて、合格のための対策が立てられていますので、まず、看護師試験に定評のある東京アカデミーの看護師試験対策講座の情報を集めることから始めましょう。


看護師試験対策

【東京アカデミーの看護師国家試験対策講座】
全国の看護師国家試験合格者のうち、3分の1が東京アカデミー出身というほど評判の講座です>>看護師になる!東京アカデミーで看護師国家試験に合格!

コメント

タイトルとURLをコピーしました