消防士になるには?東京アカデミーの消防士コースを受講!

消防士になる東京アカデミー
スポンサーリンク

消防官採用試験 東京アカデミーで対策

消防官(消防士)になるには?東京アカデミーのコースは?

※東京消防庁関連の講座案内も下記に記載しています↓

はじめに、消防士と消防官の違いについて

消防士とは、消防官の階級名であり、一番下の階級を指します。その上の階級は消防副士長です。

消防官とは、消防署で働く人のことを一般的にさします。ところで、法律上の正式呼称は消防吏員。消防官というのは、一般的な呼称です。

東京消防庁でも採用試験の概要は、消防官採用試験としています。

消防官になるには? 東京アカデミーを選択するメリットは?

もちろん東京アカデミーに通学することが消防官になるための絶対条件ではありません。独学で消防官の採用試験に合格する人だっています。

要は、やる気しだいですが、多くの方が、東京アカデミーを薦めるのも事実です。


東京アカデミーの合格者の声の欄に掲載されている体験記↓

東京消防庁以外に、警視庁、神奈川県警、横浜消防にも合格!

SKさん(男性)
採用先:東京消防庁(その他の合格先:警視庁、神奈川県警、横浜消防)
出身校:産業能率大学

 私が特によかったと思う点は、論文対策と面接対策です。論文はいろいろな自治体の過去問に対する優秀作品がいつでも閲覧でき、添削もとても丁寧にしてもらえます。そのため、自分だけで練習するよりも絶対に上達が早いです。優秀作品をすべて真似するのは論外ですが、言い回しなどを盗むことは大切だと思います。
 面接も過去のデータを用いて、受験先の自治体の傾向に合わせて練習してもらえます。また、会場の雰囲気や注意点なども教えていただけるので、より本番を想定して練習できますし、当日のリラックスにもつながりました。
 論文は自分の型を作ってしまうことが特に大切です。ですが、その型を作るのには時間がかかります。そのため、早い段階から取り組むといいと思います。逆に型さえ作ってしまえば、ある程度どんなテーマにも応用できます。
 教養試験は範囲が広いですし、試験時間も限られています。そのため、自分の不得意分野や時間がかかってしまう問題を把握しておくことが必要です。そして、それを把握するには模試が有効です。私は模試で点数よりも自分の特徴や時間配分などを意識していました。そして、それらの結果から思い切って捨てる教科などを決めていました。教養試験は5~6割取れれば十分だと思います。仮に5割に届かなくても、論文をしっかりと書けていれば通る可能性はあります。
 勉強の仕方はひとそれぞれだと思いますが、私は1日10時間も勉強するようなことはしていません。ですが、自分で決めたスケジュールは毎日継続してやりました。そのスケジュールさえ終われば後は勉強しませんでした。要はメリハリが大事だと思いますので、自分のペースで頑張ってください。

八王子桑志高校を卒業して、東京消防庁消防官 Ⅲ類に合格した人の体験記です

東京アカデミーを選んた理由は、学校の先生から勧められ、一番実績があるのかなと思ったからです。・・・最も得点力UPにつながったのは、過去問題を軸にひたすら問題を解き、解答時間なども計り、問題を解くことに慣れたことです。試験前の2~3週間は新しい 知識は捨て、自分の持っているものを確実に出し、完璧にする勉強のやり方を徹底。この合格を掴み取りました。ただ、作文はかなり苦手だったので、何度も書 いては添削をしてもらい上達できました。

<これから受験を目指す方へ>

模擬テストなどで悪い点をとっても、自分が公務員になると決めた以上、決してあきらめ ずに頑張る気持ちを忘れないことが何よりも大切です。

青森戸山高校出身で、青森市の消防署に勤務することになった方の体験記です

・・・高3の夏からアカデミーに入会しましたが、勉強が足りずその年は合格することはできませんでした。その後、アカデミーのスタッフや両親と相談し、もう1度 挑戦することにしました。アカデミーの授業はユーモアがあって分かりやすく、毎日楽しく授業を受けることができました。苦手だった作文もきちんと対策して くれ、力になりました。良い仲間にも恵まれ、アカデミーから合格した仲間と同じ職場に就けることがとても楽しみです。アカデミーに来て本当に良かったと 思っています。
大事なことは、目標を達成することです。その目標達成の手段として、独学を選択することも東京アカデミーのような予備校を選択することも自由ですが、いずれがよいかは、情報を収集して自分にあった道を選ぶことが大事だと思います。

東京アカデミー:消防官コースを受講して、消防士になる!

東京アカデミーの消防官コースには、例えば、次のようなコースがあります。

下記の内容は、鹿児島市消防吏員や、9月・10月消防組合消防官を第一志望に考えている方のコースです。

消防官試験に対応した直前講座や、消防官試験の情報提供、また消防官対策の面接指導も実施する内容です。消防官を第一志望としている方にはおすすめのコースです。

※ 他の校舎の公務員採用試験講座にも同様のコースが設けられていますが、各校によって、講座内容は異なりますので、各校に資料請求をして郵送されるパンフレットで正確な情報を収集してください。

下記の記載は、参考までにご覧ください。

【受験対応職種】

 鹿児島市消防/姶良市消防/霧島市消防/薩摩川内市消防/日置市消防/出水市消防/枕崎市消防/指宿南九州消防組合/東京消防庁Ⅲ類 ほか市町村・消防組合消防官

【開講科目】※試験によっては科目の名称が異なる場合があります。

 政治・経済・社会/日本史・世界史・地理/国語・文学・芸術/数学・物理・化学・生物・地学/ 数的推理/判断推理/空間把握/資料解釈/文章理解/英文解釈/作文/面接対策

参考 >> 消防士になるには?受験資格・年齢制限・身体的条件・おすすめ予備校.etc

例:東京アカデミー札幌校のパンフレットに掲載されている警察官コースについて

例として、東京アカデミー札幌校のパンフレットには、警察官コース(A区分)のことが掲載されています。このような情報は、東京アカデミーの校舎ごとに発行されるパンフレットによって異なるものですから、最寄りの(又は希望する)校舎に資料請求をして、最新の情報を収集して下さい。

  • 北海道警察官コースの履修内容で、全国の警察官試験と、消防官試験(教養科目型)が併願できます!
  • 警察官を受験し、さらに専門科目が出題される市町村も併願される方は、当パンフ18~24P「行政系」各コースを受講ください。
  • 北海道警察官の出題レベルは各行政職試験の出題より確かに易しめですが、学習レベルの高い行政職志望者も併願受験することから、本コースは最終到達点を高めに設定し、要求されるレベルの一段二段上位の実力を養成します。
  • 北海道警察官はこの数年間、特に男性の採用数が大変多い状態が続いていましたが、2011年からは女性の採用枠も拡大傾向です(2018年度北海道警察(A)区分5月試験の採用計画は、男性145名、女性50名と非常に多く、「追い風の時代」が続いています)
  • 教養科目育成に定評のある東京アカデミー札幌校が全力で応援します。
  • また、北海道警察官試験は2次(面接)で不合格になる方が多いため、充実の2次対策を通常講義期間内で実施!
  • ライバル達に先んじて「学力とやる気」の両面を仕上げます。さらに確実な最終合格を得るために、東京アカデミーでは1次合格者には必ず個別面接指導(無料)を受けて頂いています。

▲下記の赤い楕円で囲った部分は文字が小さいので、上記に抜粋しました。

東京アカデミーの資料請求について

東京アカデミーでは、希望の講座別に、各校舎(又はエリア)ごとに詳細な資料が用意されています。

東京アカデミーでは、講座の詳細なコースや受講時期を知るにも、学費を知るにも、「受講申込書」を手に入れるのにも、資料請求で送られてくるパンフレットが必要になります。

まず、希望コースの資料請求をして、コース別の情報収集から始めましょう。

>>東京アカデミーの資料請求は、こちらの公式サイトからできます
※ ページが開いたら上方にある「資料請求」ボタンを押して下さい


【関連記事】

警察官・消防官志望者向け 短期集中特訓講座面接試験特化コース  (東京校限定)

開講講座 東京校限定のパンフレットからのご紹介です。

警察官・消防官志望者向け 短期集中特訓講座
面接試験特化コース

下記のようなパンフレットが発行されています。開講校に資料請求することで、パンフレットと共に添付され郵送してもらえます。

速攻講座 東京消防庁Ⅰ類コース(東京消防庁志望者対象の、東京消防庁受験のための完全特化コース)

下記の画像は町田校の速攻講座 東京消防庁Ⅰ類コースの案内チラシです。

東京アカデミーの都内校舎(東京校舎(新宿)、お茶の水校舎、池袋校舎、立川校舎、町田校舎)でも、東京消防庁関係の講座を随時行っています。最寄りの校舎やネットで資料請求すれば、各校舎のパンフレットといっしょに送られてきます。


コメント

タイトルとURLをコピーしました