クレアールの合格体験記から勉強法とやる気をもらう!

合格体験記クレアール
スポンサーリンク

クレアールの合格体験記から合格するための勉強法を学ぶことができます !

クレアールでは合格率というものを発表していません。それは、クレアールのような通信講座では合格者の集計が正確に出しにくいという理由からだと思われます。

しかし、これから受験に挑む者にとって大切なことは、どのように勉強して、どのように合格するか、その方法やモチベーションを合格者の体験記から読み取ることだと思います。

クレアールのサイトには非常にたくさんの合格体験記が詳細に発表されていますので、きっと参考になる記事があると思います。

クレアールの提唱する理想の合格とは? 安・楽・単!

クレアールの提唱する理想の合格とはなんでしょうか?

これを、クレアールでは「安・楽・短」と言っています。

安⇒できるだけ最小の費用で合格!
楽⇒できるだけ最小の労力で合格!
短⇒できるだけ短期間で、かつ1回の受験で合格!

こんな理想の合格法がクレアールの「非常識合格法」です!

そんなにうまくいくもんか!
と思うかもしれませんが、クレアールの講座に徹して、短期間・全集中で頑張った人が「クレアールで合格しました!」という現実の結果を出しています!

なかにはクレアールを悪く言う人もいます。それは疑って途中でやめた人です。

最短で多くの合格者を出しているクレアールの合格体験記を信じたほうが勝ちます!
疑いは迷いになります。受験にとって迷いほど、やる気をなくすものはありません。

信じて全集中!これで合格しましょう!

各講座から合格体験記を抜粋してご紹介します

公認会計士試験の合格体験記から「合格者=優秀? 勉強できない人の逆転合格法」

明治大学 商学部 商学科4年在学中に合格したOKさんの体験記からの抜粋です。

私は大学4年である今年、この公認会計士論文式試験に合格しました。・・・「在学中合格なんて凄い!この人も頭が良いんだ。」というイメージを持たれていると思います。しかし、「合格者=頭が良い」は間違いです。もちろん優秀な方が非常に多いですが、少なくとも私は優秀ではありませんでした。私は早慶合格がなんとか十数名出る程度の中堅高校に入学し、その高校の期末テストで下から5番目を取るほど勉強は苦手でした。・・・きっとクレアールのテキストの薄さに不安を覚える人も多いと思いますが、過去見ても他校に劣る実績は存在しません。テキストを信じて勉強して下さい。

税理士試験の合格体験記から「明確に勉強範囲を絞り素直に実践。簿財2科目同時合格!」

【合格科目】 簿記論(1)、 財務諸表論(1)【受講コース】 1年3科目セーフティコース Y.Tさん(41歳、男性)さんの体験記からの抜粋です。

クレアールは、先生が責任をもって勉強範囲を絞ってくれています。今年の本試験の解答解説でも、クレアール生ならこの論点は真っ先に切ってよい、ただ、ここはとれなきゃいけないと、はっきりと解説講義をされていた点でもわかると思います。そして、しっかり学習さえすれば、合格点がとれるあたりもさすがだなと思いました。やっぱり、資格試験の王道は、これと決めた先生(学校)のアドバイスに素直に従うことだと思います。
ちなみに、解法マスターはピカイチだと思います。先生は6回以上繰り返すこと・作業だと思えるまでにやりこむことと強く言われていたので、年末年始に何度もやりこみました。特に、そこで教えられる下書きは最高の武器で、下書きがある論点については、確実に点数が取れると自信を持って試験に臨むことができました。

簿記検定試験の合格体験記から「クレアールの講義をいつでも聴けること・薄いテキストという2点が他の予備校よりも短期合格可能性という点で勝っていると思いクレアールに決めました。」

日商簿記1級合格体験記(一発合格) IMさんの体験記からの抜粋です。

<クレアールを選んだ理由>
 2014年10月に公認会計士を目指したことがきっかけでした。公認会計士受験にあたって会計士の専門学校に通うことを決め、5校の専門学校に説明を聞きに行き、その一つがクレアールでした。大学3年生の10月という、大学生の中では遅めの時期に受験を志したこともあり、予備校を選ぶ際に重要視したことは、公認会計士試験に短期合格するためのツール・システムが整っているかどうかということです。私は、クレアールの講義をいつでも聴けること・薄いテキストという2点が他の予備校よりも短期合格可能性という点で勝っていると思いクレアールに決めました。

<実際のクレアールの講座の評価>
満足することはあっても、不満に思うことは一つもありませんでした。薄いテキストといっても十分すぎる論点が盛り込まれているので、まずはこれをやりきろうという気持ちにすぐなりました。
 特によかったのが自分のペースで勉強を進めることができることです。パソコンとネット環境があれば、いつでもどこでも講義を観られるので、わずらわしさを感じず講義を受けることができました。

公務員採用試験の合格体験記から「中でも、クレアールはネットの評判がよく、信頼できると感じたため、選ばせていただきました」

最終合格先:横須賀市

合格体験記2019速報版[行政]K.Mさんの体験記からの抜粋です。

<クレアールを選んだ理由>
クレアールを選んだ理由は、ネットの評判が良かったからです。公務員試験を受けるにあたり、独学で勉強することに不安を感じていました。また、予備校などにも行く時間や期間が限られていたため、通信教育の勉強法を選びました。中でも、クレアールはネットの評判がよく、信頼できると感じたため、選ばせていただきました。
<クレアールのよかったところ>
クレアールの良かったところは、3つあります。1つ目は、計画を立てやすいところです。教材の進め方が期間ごとに設けられており、計画がスムーズに立てられました。2つ目は、聞きたいことをすぐに聞ける体制だったことです。 連絡方法にもさまざまな手段があり、必要に応じて対応していただける体制は良いと思います。3つ目は、料金の安さです。他の通信教育の教材を扱っている会社と比べて、料金が安かったので、経済的にも負担がなかったのは良かったです。

司法書士試験の合格体験記から「しっかり情報収集して、自分に一番合ったやり方で学習できたことが一発合格の秘訣」

TKさんの体験記からの抜粋です。

<なぜクレアールを選んだか>
試験に関する情報を集めたところ、独学は難しいことが分かったので、費用と内容の両面から、できるだけ短期で合格できそうな予備校を探しました。クレアールは実体法と手続法のテキストが一体となっていて、合格に必要な情報がコンパクトに凝縮されているという印象がありました。お試し動画を視聴したところ、講師の方の語り口もわかりやすく、費用も手頃だったので、迷わず決めました。
<クレアールで学習して良かった点>
テキスト、択一六法、過去問を俗に「三種の神器」と呼ぶそうですが、これらの内容が過不足なく、短期合格するのにちょうど良い分量だったと思います。答練の提出期限も定期的に設定されているので、それをペースメーカーにして、うまく学習スケジュールを立てることができました。また、事務局の方の対応も素早く、ストレスなく勉強できたのもありがたい点でした。

社会保険労務士試験の合格体験記から「独学からクレアールに変更で一発合格」

2020年合格体験記MSさんの体験記からの抜粋です。

受験回数1回 (お試し受験除く)

<何故クレアールを選んだか>
当初は、市販のテキストと問題集で勉強をはじめました。まず、テキストを読み、問題集を解くといった勉強を何度かしていました。ところが、何度か問題集を解いていて気付いたのが、まったく知識がついていないということです。また、第一子が誕生したこともあり、自分でスケジュール管理するのは無理だと考え予備校、通信講座を対象に探すことにしました。
まず、予備校については近くになく、育児と両立するために遠くまで行くのは無理と考え諦めました。ある程度、評判がよく、費用もそこそこのものから検討し、クレアールを選択することになりました。合格お祝い金制度もあり、セーフティコースを選択すれば、もし1年目の勉強で駄目だったとしても、2年も続けて勉強できますので安心できる講座だなと思いました。
<クレアールで学習して良かった点>
クレアールで勉強して良かったのは、スケジュール管理を自分でする必要が無い点です。独学で勉強すると分からない部分を理解しようと、何度も同じ部分ばかり勉強してしまい、広範囲で勉強するのが難しいと思います。クレアールであれば、教材が次々と送られてきます。スケジュールを守ることで、まんべんなく勉強する事ができます。

行政書士試験の合格体験記から「杉田先生のわかりやすい講義。クレアールを選んで正解!」

NMさんの合格体験記からの抜粋です。

受験回数:1回

<クレアールを選んだ理由>
通信講座といえばTVCMでも有名なテキスト通信のスクールというイメージでしたが、行政書士試験に向けては、講義を中心とした講座を受けてみたかったので選択肢から外しました。インターネットで調べてみると複数のスクールがあり、その中でもクレアール、他2校がなんとなく良さそうに感じました。この3つの中からクレアールの初学者対象コースのカレッジ2年セーフティコースに決めたのですが、理由は主に以下の4つです。
・12回払いまでは金利負担ゼロの学費ローンが利用できたこと。
・2年セーフティコースというコースがあり、仮に2019年の本試験が不合格でも、追加料金なしで2020年11月試験まで最新の教材・講義で学習することができるコースがあったこと。
・2年セーフティコースの場合、2019年の1回目の試験受験料を負担してもらえること。
・2019年の本試験に合格しても改正後の民法講義が無料で視聴できる(今年は民法が改正されるので、これすごくありがたいですよね)。

宅地建物取引士試験の合格体験記から「仕事・育児と忙しい中でも、スキマ時間も活用し一発合格!」

2020年合格体験記 ISさんの合格体験記からの抜粋です。

<クレアールを選んだ理由>
最初は独学で宅建を受験しようと考え書店でテキストを購入したのですが、まったく理解することができなかったこと、どうせ受験するなら1発合格したいとの理由から通信教育を受けることを決意しました。通信教育はたくさんあったのですが、費用が安かった上、合格お祝い金制度があったこと、テキストが2色刷りで見やすかった(重要点が一目でわからないのでフルカラーは苦手)ことからクレアールにしました。
通学スタイルは仕事をしていること、子供がいることから選択肢にはありませんでした。通う時間ももったないと思いますし、Web講義やDVD講義であれば繰り返し視聴できることもメリットだと思っていたからです。
<クレアールで学習して>
実際に勉強を始めてみると、講義はテンポがよく、語呂合わせもたくさんあって面白く、テキストも見やすかったこと、模試も5回もついており(模試の問題が本試験で複数問出題されていました。)、それらの点がクレアールを選んでよかった点です。
私は3月上旬から勉強を開始しました。まず最初に学習計画を立てましたが、試験日までの日数を講義の回数で割って1回の勉強でどこまでの講義を受ける必要があるのか、過去問題については受講した講義に該当する問題数を1回あたりの勉強のノルマとしました。
子供が生まれたばかりであったこと、仕事もしており、時間が無いなかでしたが、1日2時間弱勉強に充てていました。
机に向かえない時間も、家事をしながらや寝室で布団に入ってからなど、とにかく講義の音声を聴いていました。また、朝は15分ほど早く起きて、昨晩に学習した内容を思い出して記憶の定着も心掛けていました。耳から聞く学習は非常に効果があり、電車、車通勤の方であれば、通勤時間に聞くことをお勧めします。

中小企業診断士試験の合格体験記から「クレアールのカリキュラムを信じて継続していけば着実に力が付く」

KRさんの合格体験記からの抜粋です。

クレアール中小企業診断士コースの皆様、大変お世話になりました。今回何とか2次試験合格を勝ち取れました。
前年度に受験した初めての2次試験では、1次合格発表から1ヶ月半での突貫対応だったとはいえ、あまりの手応えのなさに愕然としました。更に1年間、1次試験同様に独学を続けても合格は困難と感じたため、年明け1月からクレアールに申し込むことに決めました。
クレアールを選択した理由は、WEB通信講座&合格ゼミの組み合わせであれば、会社勤めで時間の制約がある中でも効率的な勉強と独学以上の成果を期待できたからです。特に合格ゼミは期待以上でした。実際に、講師や受験生同士の方々との顔合わせによるモチベーション維持はもちろん、月1回のゼミ課題作成により遅れがちな講義視聴や答練の学習スケジュールを巻き戻すきっかけとなったり、受験生として必要な知識や思考法のレベル感を確認できたりと、何かと受験生活にメリハリを生み出す効果がありました。
そして、私が最も心掛けた点は、カリキュラムを信用して全てをやり抜くことです。自宅学習では、教材・カリキュラムの全てを取り組みました。講義も全て聴講し、課題も全て提出しました。通勤学習では、過去問やテキストを何度も読み返して、1次知識の補充、記述テクニック、解法ノウハウの吸収に活用しました。合格ゼミも全て出席、オプションや非公式勉強会にも出席し、孤独な通信講座だけでは決して感じ取ることのできない数多くの気づきを得られました。

通関士試験の合格体験記から「過去問を繰り返し解き、テキストに立ち戻る」

KSさんの体験記からの抜粋です。

通関士試験を受けようと思ったのは、工場の購買担当で資材の発注、在庫管理をしていく中で、物流や貿易に興味を持ったからでした。また、今後の自分の人生・生活を考えていく中で、無資格で今の仕事を続けていくのは様々なリスクがあると考えたからでした。そこで、資格が職業と直結している「通関士」を受験しようと思いました。
とは言っても、「保税地域」の「ほ」の字も知らない超初心者の私が、仕事をしながら一回で、しかも4月から約半年の学習で合格するには課題が多すぎました。そこで、独学ではなくクレアールの通信教育を受講することにしました。選んだ理由は、テキストが見やすく、音声のみのデータも付いているから。それに内容の充実度に対するコストパフォーマンスの良さからでした。
何も知らなかった私は、中川先生が何度もおっしゃっていた、「通関実務」科目がとても大事であること、過去問を何回も解き、都度テキストに立ち戻ることを守り学習しました。また、知識だけでない試験合格のための実践的な細かいテクニックも自分のものにできました。それらの教えをベースに、自分に合った学習法にアレンジしていけたことが合格できた秘訣だった思います。

クレアールの合格体験記 抜粋 まとめ

クレアールの合格体験記は各講座とも非常に沢山あって、どの体験記を抜粋するのか迷ってしまいました。

そして、どの体験記を見ても共通して言えることは、クレアールの受講料が非常に安いにもかかわらず、教材の良さ、講師の良さ、受講システムの良さ、サポートの良さなどに対する評価も非常に高いことです。

もちろんそのような良質の通信講座を提供するところは、クレアールだけではないと思いますが、クレアールには「この人をなんとしても合格させるんだ」という意気込みが伝わってきて、感動するほどでした。

資料請求をおすすめする理由

クレアールの各講座の通信講座情報を取得するために、クレアールの公式サイトからインターネットを利用して、パンフレットなどの資料請求を申し込むことができます。

クレアールのホームページは、使いにくい?!

クレアールのホームページは、かなり充実しているのですが、実際に使ってみると、その良さがなかなか分かりずらいのが欠点です。クレアールのホームページを色々と検索していると、「あっ、こんなページもあったのか」と驚くことがよくあります。

クレアールのパンフレットは、かなり優秀です!

一方、クレアールのパンフレットは印刷や紙質も良く、内容も豊富で、分かりやすく編集されています。

おそらく、パンフレットの出来栄えに関しても、他の予備校のパンフレットと比べて、クレアールが最高に優秀ではないかと思います。

クレアールに資料請求>> クレアールに無料で資料請求できます

コメント

タイトルとURLをコピーしました