簿記2級・3級 フォーサイトの簿記通信講座の受講料
フォーサイトの簿記通信講座について・受講料はいくら?
簿記の検定にも、色々な種類があります!
簿記検定は、主催団体が一つだけではなく、「全経」、「全商」、「日商」と3つの主催団体があります。ですので、どの主催団体の簿記検定を受ければよいのか迷ってしまうかもしれませんが、知名度や評価が高いのは「日商」、つまり、日本商工会議所が主催している検定で、受験者の数も日商が一番となっています。
従って、フォーサイトは、この日商簿記の検定に絞って対策を立てています。
簿記検定試験は、簡単な試験ですか?
簿記検定試験は、商業系の高校や専門学校などを卒業した方なら誰でも受験しているほど身近な試験なので、簡単な試験だと考えている方も多いようです。しかし、最近の簿記検定は、ただ簿記の知識を身に付けただけでは合格が難しくなっています。合格するには、ポイントを把握して本質を理解することが大切です。
とはいいながらも、簿記2級・3級の試験は、70%の正解率=70点で合格です。つまり合格するには100点を取る必要はありませんから、軽重を見極めて学習をすることが大切です。
しかし、独学で簿記を学習していると、どこが大事なのかが分からず、指針がないまま、がむしゃらに手当たり次第勉強をすることになります。
2・3級でネット試験が導入
新型コロナウィルス感染症対策としてネット試験(CBT試験)の導入が発表されました。
2020年12月14日より3級、同21日より2級の試験が実施されています。
ネット試験(CBT試験)は、商工会議所が認定した全国100カ所(2020年9月現在)の「テストセンター」で実施されるもので、自宅での受験は不可。
なお、従来型のペーパー試験(統一試験方式)も継続されるということで、すべてがネット試験方式(CBT方式)に切り替わるわけではありません。
自分の予定に合わせて受験の予約が可能になりますが、テストセンターによって休業日や定員数も異なるため、空席状況には注意が必要です。
また、試験時間も従来のペーパー試験より短くなっています。従来と異なる点も知った上で受験に挑むのがおすすめです。
フォーサイトの簿記通信講座の特徴は?
簿記試験の合格を通信教育で!
フォーサイトの簿記通信講座のテキストは、講師陣が長年の経験を生かして、試験のポイントを押えた上で、テキストを作っています。
たとえば、テキストを読んで理解ができる内容は文章で説明し、深く把握しなければならない本質的な内容は図表でまとめるなど、初めての学習でもなじみやすく、直観的に、具体的に、かつ正しく短期間で理解ができるように作られています。
さらに、DVD・CD・eラーニング等、フォーサイト独自の教材と学習システムで、さらに効率の良い学習ができるようにカリキュラムが組まれています。
フォーサイトの簿記通信講座の第1の特徴
フォーサイトの簿記講座の第1の特徴は、CDやDVD等を利用した通信講座ということです。 ですので、社会人で予備校に通えない人も、大学の学業や子育て等で予備校に通えない人も、空いている時間を利用して、効率的に学習ができるようにシステムが組まれています。
フォーサイトの特徴2は、合格率が非常に高いことです!
2021年簿記2級試験 フォーサイトの合格率は次の通りです↓↓↓
フォーサイトの特徴3は、受講料が安いことです!
上記のように、フォーサイトの評判が良いのは、簡潔にいうと、合格率の高さと受講料の安さにあります。
なお、受講料の詳細は下記に記載してあります。
フォーサイトの教材で、短期合格した合格者のご紹介
紺野さんは、簿記3級に2カ月で合格
30代女性の紺野さんは、フォーサイトの簿記通信講座:
日商簿記2級+3級+解き方講座2016年2月試験対策DVDを受講されました。
紺野さんは、教材を取り寄せてから2か月間という短い勉強期間で3級を合格。次は簿記2級の取得を目指して勉強中です。普段のお仕事はCADオペレーターをされていますが、違った分野の簿記の勉強が仕事に活かせることを実感しているとのことです。
紺野さんがフォーサイトの簿記通信講座を受講することに決めた理由は?
フォーサイトを選んだのは、簿記というキーワードで検索したときにフォーサイトが一番はじめに目に留まり、価格が安かったため、まず無料サンプルを取り寄せてみました。すると、実際に使うテキストの内容と講義のDVDが届き、具体的な勉強のイメージも湧いたため、すぐに申し込みをしたとのことです。
そして、フォーサイトに決めた理由は、無料サンプルで確認して良いと感じたからで、テキストや問題集の数が他社の通信講座と比べて少ない点に魅力に感じた、とのことです。
紺野さんの勉強方法のポイントは?
私はテキストと問題集を中心に他のノートにまとめながら勉強を進めていました。ただ、問題をたくさん解くことが大切だと感じたので問題集を中心に解いていて、分からないところは講義を参考して進めるのがおすすめです。
勉強する前は、簿記は堅苦しいと思っていて不安でしたが、講義でコーヒーブレイクが入り、冗談交じりで講義を進められたので堅苦しさは感じませんでした。今は、6月の簿記試験で2級合格を目指して勉強しています。
紺野さんが勉強に用いたカラーテキストやノート↓
紺野さんと担当の小野講師との対談動画も参考になります。ご覧ください↓
簿記通信講座 フォーサイトの受講料
フォーサイトの簿記通信講座には、単科講座(3級講座、2級講座、2級過去問解き方講座)とバリューセット1,2(単科講座の組み合わせ)があります。
ここでは、単科講座(2級講座、2級過去問解き方講座)とバリューセット1、2についてご説明します。
▼ 単科講座
この単価講座は、「2級講座のみを勉強したい」というように、簿記2級を単一で受講したいときにおすすめの講座です。
フォーサイト簿記2級・3級講座は「単科講座」と「バリューセット」に分かれています。
「単科講座」の料金は以下の通りです。
この2級講座は、簿記3級をすでに取得されている方、または簿記2級から受験を希望される方におすすめです。
コース | 金額 |
---|---|
2級講座 (2022年11月試験対策) | 31,800円 |
2級過去問解き方講座 (2022年11月試験対策) | 7,800円 |
3級講座 (2022年11月試験対策) | 16,800円 |
「過去問解き方講座」は、2級の基礎テキストで学んだ知識をもとに過去問演習を効率よく進めることができるように編集されています。
特別のセット価格で提供されているので、料金的にもお得です。
▼ バリューセット(バリューセット1、バリューセット2)
バリューセットは、単科講座がお得に受講できるセットです。
バリューセット2は、バリューセット1の内容に簿記3級講座を追加したセットです。
簿記3級から2級へステップアップしながら学習を進めたい方におすすめです!
単科講座を組み合わせた「バリューセット」の料金は以下の通りです。
コース | 金額 |
---|---|
バリューセット1 (2022年11月試験対策) | 37,800円 |
バリューセット2 通常セット (2022年11月試験対策) | 41,800円 |
バリューセット2 通常セット+DVD (2022年11月試験対策) | 45,800円 |
以上のように、フォーサイトの通信講座の各教材は、他の予備校の教材に比べて、かなり格安ですし、キャンペーン価格を利用すればさらに安価になります。
さらに上記の講座の料金や内容に関して詳細に知りたい方は、こちらのフォーサイトの公式ページでさらに詳しくわかります↓↓↓
>> フォーサイトの簿記通信講座「 料金・お申込み」専用ページ
【関連記事】
簿記試験には、やっぱり通信講座がおすすめ!
短期で簿記検定試験に合格するには、やっぱり通信講座がおすすめです!
その理由は?
独学の場合、経験則や何らかの的確な指導の下で学習を進めなければ、教材や勉強方法に迷いが生じ、迷いは効率的な学習の妨げになります。
しかし、通信講座の場合、効率的に進めていけるように、教材や学習方法がシステム化されているため、受講生はそれを信じさえすれば、迷いことなく学習を進めることが可能になります。
このため、通信講座なら、無駄な勉強や回り道をすることなく、最短期間で合格を達成することが可能になります。
簿記検定2級に短期間で合格し得る確実な方法は通信講座、ということを検証してみた!
簿記2級の検定試験は、年に3度。これは、1年に1回の試験しかない資格試験に比べると、大変恵まれていることです。そうすると、簿記2級は4カ月という短期の勉強で決着をつけるべき試験といえます。
そのように考えると、4カ月で合格を果たすことができる勉強方法は何か?
それを検討するのが、簿記2級に合格する最適の方法だといえます。
そのためには、まず4か月間、迷うことなく集中できる効率的な勉強方法とはなにかを選ぶとすれば「通信講座」を利用することが費用の面でも最も効率的だといえます。
教材や勉強方法に対する迷いは、試験勉強の最大の敵です。特に、簿記試験のように短期合格が目指せる資格試験の場合、勉強方法や教材に迷いがあると、4カ月はあっという間に過ぎてしまいます。
もちろん、通信講座は独学に比べれば、費用は高くなりますが、通学講座に比べれば、半分ほどの費用ですみます。
通学講座は、今や、資格試験に合格するための主流的な方法になりつつあります!
通学講座は、いまでは、CD、DVDの利用をするほか、Web講座等のように様々な通信機器を利用した教材で充実しています。また、勉強の内容に関して質問をするシステムも充実していますし、試験の全般的な悩み等を相談することもできるサポートも充実しています。
最近では、そのような通信講座がますます利便性を増すことで、時間的に忙しい方は、むしろ通信講座を選択する方が増えています。
そのため、通信講座の需要は増加する一方ですから、業界では、ますます最新の技術を導入する結果、利便性の良い教材や勉強方法で充実しているというのが現状です。
そのような状況の中で、次に問題になるのは、どの通信講座を選べばよいか、ということです。
通信講座を選択するにあたっては、幾つかの評判の良い通信講座に資料請求をして、講座の内容を比較検討したうえで、どこの講座にするのかを決めるのが最良の方法となります。
その際、肝心なことは、どのようなことにポイントを置いて通信講座を選べばよいか、ということです。
改めて、フォーサイトの通信講座の合格率を整理すると…
フォーサイトは、資格学校や通信教育の開設学校としては珍しく、簿記検定2級だけではなく、他の開講講座のすべてにおいて受講者の合格率を公開しています。
しかも、毎年、すべての開講講座について合格率を公開しています。
ちなみに、以下の数字は、いずれも、フォーサイトの各講座が2016年の全国平均合格率の何倍か?という数字ですが・・・
- 行政書士合格率 3.64倍
- 社会保険労務士 3.91倍
- 宅地建物取引士合格率 4.11倍
- FP(ファイナンシャルプランナー)合格率 2.11倍
- 簿記2級合格率 2.83倍
- 旅行業務取引管理者 2.4倍
- マンション管理士・管理業務主任者合格率 4.91倍
- 通関士合格率 2.09倍
いずれも、フォーサイトの各講座では、他校の平均合格率を2倍~5倍近い数値で上回っているのが現状です。これは、非常に優秀な成果であることは間違いありません。
このように、いずれの開講講座でも他校の数倍の合格率を出すことができるのは、フォーサイトの各講座に共通する優れた特徴が存在することになります。
そこで、通信講座に必要かつ重要なポイントについて、フォーサイトの講座を検討してみましょう。
フォーサイトのカリキュラムや受講費について
フォーサイトは、広告に予算をかけず、その分、受講費を安価にするという方針を持っています。これは、受講生にとって非常に魅力であることです。加えて、上記のように各講座の合格率が他校の数倍となると、人気が上昇するのも当然のことです。
フォーサイトのテキストについて
フォーサイトのテキストは、全ページがフルカラーの内容ととなっており、ポイントをつかみやすく、かつ記憶に残りやすいように工夫されています。ほかにも、図解やイラストを多く使用しており、テキストの読みやすさと理解のしやすさでは、通信講座と通学講座を含めたすべての予備校の中で、最も使いやすいテキストになっていると思われます。
フォーサイトの教材について
DVDで開講しています。独特のセットを組み、カメラがよく移動する点が最大の特徴です(毎日ずっと見ても集中力が落ちないという利点があります)。
また、電子黒板が随時背景に登場し、大事な部分をくっきりと表示しながら講師が解説するという演出が施されます。
フォーサイトのサポートについて
フォーサイトでは、受講生は会員制のサイトにアクセスし、タブレットやスマートフォンを利用して、DVDの再生をすることも可能です。これによって、外出中でも、電車の中でもDVDを再生することができるため、隙間時間を利用した効率的な学習が可能となります。
ほかにも、フォーサイトのメルマガが発行されており、そこで、最新情報が提供されています。
さらに、受講生に疑問があるときは、メールで質問をすることができます。フォーサイトでは、無料サービスとして20問まで質問をすることが可能です。
さらに、フォーサイトの簿記通信講座に関して、詳細を知りたい方や、資料請求をしたい方は、こちらを↓↓↓ご覧ください。
コメント