大栄の税理士資格講座の特徴・評価・学費等について!

大栄の税理士講座資格スクール大栄
スポンサーリンク

大栄の税理士資格講座 特徴や学費等

このページでは資格スクール大栄の税理士資格講座に関する特徴や評判、学費についてご紹介をします。

大栄の税理士資格講座は、国家資格である税理士試験のための基礎力養成と重要事項を修得し、資格取得を目指す講座です。

税理士資格

税理士は所得税や法人税等の税務に関して申告を代理したり、税務書類作成や税務相談に応じ会計帳簿作成の代行をするのが主な職務です。

資格スクール大栄では、短時間でも効率的に学習を進めるため、オリジナルテキストを使用しています。このテキストには、大栄の長年にわたる合格ノウハウがぎっしりと詰め込まれており、わかりやすい解説と設問で着実に実力をつけることができるように編集されています。

大栄の税理士資格講座について資料請求をご希望の方は、下記のホームページから申込みができます。

資料請求 >> 資格スクール大栄の税理士講座(公式サイト)

税理士試験は、5科目合格で資格取得できます!

5科目合格で資格取得

税理士試験の試験科目は、会計2科目、税法9科目の合計11科目あります。しかし、すべてに合格する必要はなく、このうち会計2科目、税法3科目の合計5科目に合格すれば良いことになっています。

しかも、税理士試験の特長である科目合格制度により、1度合格した科目は生涯有効ですから、例えば、1年に1科目ずつ5科目合格すれば資格を取得できます。なので、続けていけば、必ず合格できる試験だといえます。

必須科目:簿記論、財務諸表論

2科目とも必ず合格しなければならない会計に関する知識が問われる科目です。学習を開始する際に簿記2級程度の基礎知識が必要になります。簿記論と財務諸表論は関連しているため、同時に勉強することにより相乗効果が得られます。これから税理士の受験学習を開始する方は、この2科目からチャレンジするようにしましょう。

選択必須科目:所得税法、法人税法

所得税法と法人税法は、いずれか一方に必ず合格しなければならなりません。実務に役立つ科目であるため、両科目の合格が理想ですが、それぞれ学習量は相当のボリュームがあります。このため、短期合格をめざすなら、どちらか1科目。将来のことをえるならば2科目。しっかりとした学習計画が必要です。

選択科目:相続税法、固定資産税、消費税法または酒税法、国税徴収法、事業税または住民税

選択科目のうち、相続税法と消費税法は、税理士業務において重要な科目です。しかし、所得税法や法人税法に比べ、学習量が格段に少ないのが特長です。特に消費税法は、1月からスタートしても合格レベルに到達できるため、合格発表後にチャレンジすることも可能です

大栄の税理士資格講座 開講講座の内容と概要

合格コース :簿記論・財務諸表論・法人税法・相続税法

座回数113回 講座期間8ヶ月~(※時期や校舎によって受講料等が異なるケースがあります。詳しくは校舎へお尋ねください)

合格コースは、税理士試験合格に必要な実力を養成する講座です。

基礎期(9月~12月)、応用期(1月~4月)答案練習期(5月~7月)と効率的に実力をつけていくことはもちろんのこと、各科目とも1年で合格することを目標にスケジューリングされています。

また、授業の進度にあわせて、1ヵ月の理解度チェックができる確認テストを実施し、実力チエックを行います。試験結果で自分が全国でどのくらいのレベルかも判ります。

基礎期は、各科目ごとに確実にマスターすべき項目を一巡します。応用期は、全範囲にわたって基本事項を含め、応用的な学習を行います。

挑戦の方も無理なく編入できます。答案練習期は、試験委員対策・改正項目等を踏まえた前講義と、本試験と同形式の答案練習により、確実にレベルアップを図ることができます。

税理士試験の必須科目である簿記論や財務諸表論は、日商簿記2級程度の知識が必要です。資格スクール 大栄では、簿記知識のまったくない方は日商簿記の学習から始めることができます。

合格コース消費税法

講座回数86回 講座期間8ヶ月~(※時期や校舎によって受講料等が異なるケースがあります。詳しくは校舎へお尋ねください)

合格コースは、税理士試験合格に必要な実力を養成する講座です。

基礎期(9月~12月)、応用期(1月~4月)答案練習期(5月~7月)と効率的に実力をつけていくことはもちろんのこと、1年で合格することを目標にスケジューリングされています。

また、授業の進度にあわせて、1ヵ月の理解度チェックができる確認テストを実施し、実力チエックを行います。試験結果で自分が全国でどのくらいのレベルかも判ります。

基礎期は、確実にマスターすべき項目を一巡します。応用期は、全範囲にわたって基本事項を含め、応用的な学習を行います。

答案練習期は、試験委員対策・改正項目等を踏まえた前講義と、本試験と同形式の答案練習により、確実にレベルアップを図ります。

答案練習講座(直前対策)簿記論・財務諸表論・法人税法・相続税法

講座回数16回 講座期間3ヶ月~(※時期や校舎によって受講料等が異なるケースがあります。詳しくは校舎へお尋ねください)

受験年の4月までの税理士本科講座における学習に続いて、5月からは本試験に向けて答案練習講座(直前対策)が実施されます。

答案練習講座は、直前講義・過去問ゼミ・模擬試験・的中答練と段階的に試験での答案作成のポイントを身につけるアウトプット中心の演習と解説で構成されており、合格答案作成能力を高めることで、8月の本試験に自信を持って臨むことができます。

※直前講義では試験委員対策、新傾向対策及び改正項目についての講義を、過去問ゼミでは過去の試験の傾向をそれぞれ学習し、これらの内容を基に的中答練を実施していきます。

模擬試験では、内容・出題形式、時間など本試験を想定して実施される大栄独自の統一模擬試験です。この雰囲気に慣れることにより、本試験に緊張したり、あがったりすることなく挑戦することができます。また、模擬試験の全国順位が発表されるため、客観的に自分の成績や弱点も知ることができます。

答案練習講座(直前対策)消費税法

講座回数15回 講座期間3ヶ月~(※時期や校舎によって受講料等が異なるケースがあります。詳しくは校舎へお尋ねください)

受験年の4月までの税理士本科講座における学習に続いて、5月からは本試験に向けて答案練習講座(直前対策)が実施されます。

答案練習講座は、直前講義・過去問ゼミ・模擬試験・的中答練と段階的に試験での答案作成のポイントを身につけるアウトプット中心の演習と解説で構成されており、合格答案作成能力を高めることで、8月の本試験に自信を持って臨むことができます。

※直前講義では試験委員対策、新傾向対策及び改正項目についての講義を、過去問ゼミでは過去の試験の傾向をそれぞれ学習し、これらの内容を基に的中答練を実施していきます。

模擬試験では、内容・出題形式、時間など本試験を想定して実施される大栄独自の統一模擬試験です。この雰囲気に慣れることにより、本試験に緊張したり、あがったりすることなく挑戦することができます。また、模擬試験の全国順位が発表されるため、客観的に自分の成績や弱点も知ることができます。

上級コース(年内+年明) 簿記論・財務諸表論・法人税法・相続税法

講座時間2.5時間 講座回数32回 講座期間8ヶ月~

上級コースは学習経験者を対象とした講座で年内上級答案練習講座と年明上級答案練習講座から構成されており、5月から開講する答案練習講座に繋げるための講座です。

年内上級答案練習講座では今まで学習してきた学習レベルの維持を図ると共に基礎的事項の確認 を行うようにしていきます。

年明上級答案練習講座では「上級講義」と「上級演習」を交互に繰り返し応用的事項が解答できるようにしていきます。

上級コース消費税法

講座時間2.5時間 講座回数22回 講座期間8ヶ月~(※時期や校舎によって受講料等が異なるケースがあります。詳しくは校舎へお尋ねください)

上級コースは学習経験者を対象とした講座で年内上級答案練習講座と年明上級答案練習講座から構成されており、5月から開講する答案練習講座に繋げるための講座です。

年内上級答案練習講座では今まで学習してきた学習レベルの維持を図ると共に基礎的事項の確認 を行うようにしていきます。

年明上級答案練習講座では「上級講義」と「上級演習」から構成され、「上級講義」では改正事項及び重要論の講義を行い、「上級演習」では応用的事項の問題が解答できるようにしていきます。

大栄の主な税理士資格講座の基本料金は次の通りです

大栄教育システムの料金体系について。

ところで、大栄の税理士通学講座は、時期や校舎によって受講料等が異なる場合があり、大栄では通学講座の学費は個別に資料請求で送られてくるパンフレットや各教室の窓口で答えることになっています。

従って、受講料に関しては資料請求や教室へのお問い合わせで確認をお願いします。

大栄教育システムのおすすめ料金プラン

大栄教育システムの料金体系では、低金利で教育ローンを取扱っています。
受講料が高額になる場合には、このようなシステムを利用することも可能です。
支払い方法は、希望の金融機関の口座からの自動的に引き落とされるシステムとなっています。
教育ローンを希望する方は、資料請求した最寄りの大栄教育システムにお問い合わせ下さい。

特別割引クーポンのプレゼントについて

大栄では、ネットで資料請求、無料体験予約、教室見学予約をすれば、受講料がおトクになるキャンペーンを行なっています。

下記の特別割引キャンペーンのように、有効期限がありますが、金額も大きいので、ぜひ資料請求をしておきましょう。

\ 今回の受講料割引キャンペーンの締め切りは、7月10日です /

大栄の税理士資格講座のスタイルや学習方法は?

「大栄」には、通学講座として、「オンデマンド講座」と「ライブ講義」があり、

通信講座として、Web通信を利用する「通信講座ネバギバ」もあります。

※ ネバギバ=Never give up! 通信講座生を挫折させない!という意味です。

大栄の税理士通学講座は、「ライブ講義」と「オンデマンド講座」

大栄システムの通学講座は、「ライブ講義」と「オンデマンド講座」から選択することができます。

大栄のライブ講座の特徴
ライブ講座
  • 大栄の税理士ライブ講義は、通常の通学講座で、決まった曜日、時間に教室に通って授業を受けるシステムです。授業はアットホームな雰囲気で、初心者を対象としたクラスでは難解な内容をわかりやく説明してくれます。
  • このような通学講座では、大勢の勉強仲間ができてお互いに励まし合って勉強を進めることができます。
大栄のオンデマンド講座の特徴
オンデマンド講座
  • オンデマンド講座は、仕事などの都合で決まった曜日・時間帯に教室に通えない人のためのコースです。
  • 具体的には、前日までに予約して、教室でパソコンでデジタルコンテンツを受講することになります。アニメーションなどを使用したストーリー仕立てで、初心者の方もイメージしやすく、分かりやすい授業が展開されています。
  • 一人が1台のパソコンを使用し、自分のペースで授業を進めることができます。再生や巻き戻しも自由にできるため、難しいところは何度も視聴することができ、マイペースで受講することができます。
  • 逆に、試験日までに短期間で勉強する必要があるとき、状況にあわせて学習スピードをあげて受講することも可能です。
  • 学校内では、スタッフが自由に歩いており、気軽に声をかけて質問をし、説明を求めることができます。このように、授業で分からない箇所の質問や、学習スケジュールの相談などは、先生や教室のスタッフの方に気軽に質問や相談ができるシステムとなっています。

大栄の税理士通信講座は「CD-ROM通信講座」「DVD通信講座」「ウェブ通信講座」

大栄の税理士通信講座は「CD-ROM通信講座」「DVD通信講座」「ウェブ通信講座」という豊富なシステムから選ぶことができます。

大栄の税理士通信講座:「CD-ROM通信講座」「DVD通信講座」

「CD-ROM通信講座」「DVD通信講座」は自宅で、CDやDVDを利用して学習を進めるスタイルとなっています。

大栄の税理士通信講座:「ウェブ通信講座」
  • 「ウェブ通信講座」は、期間内であれば何度でも繰り返して受講することができるため、他人の学習スピードに影響されることなく、また他の受講生に気兼ねをすることなく学習を進めることができます。
  • この通信講座でも、メール等で講師に質問ができるため、学習中に難しい箇所があったときなどには、遠慮せずに活用することができます。

大栄の税理士資格講座のメリットは?

1.全国に教室数が多いため、通学に便利

  • 大栄のメリットは、ほぼ全国の都道府県に教室が設置され、どの教室も駅やバス停の近くなどの通いやすい場所にあるため、通学がしやすい点にあります。
  • 教室が県内にない場合、通学をあきらめたり、通信講座に切り替えたりする必要があります。また、教室が遠くて通学に時間がかかる場合、それだけ労力を要するため疲れてしまい、勉強に集中的できないという事態も生じかねません。通学に長い時間を使うより、その分を学習に使ったほうが良い場合もあります。
  • このように、教室に通いやすいというメリットは、限られた時間で効率的に学習する際にとても大切な条件となります。

2.パソコンや他の資格を同時に習うことも可能

  • 大栄では、他の資格も同時に習うことができます。例えば、税理士資格だけでなく、簿記やパソコンなど、大栄とアビバが提供している様々な資格を同時に習うことが可能となっています。
  • ですので、事務職へ転職するために、パソコンと簿記の資格を並行して取っていきたいという方にもおすすめできます。

大栄の教室は全国に100校以上!

「大栄」は、全国に100校以上の教室を開講している資格スクールです。
 ほとんどの県に、大栄の教室が設けられています。

※ 大栄の各教室の詳細を見るには、下記の公式サイトを開くと、下図のような全国の教室地図が開きます。その中から希望の県名をクリックすると、ご希望のページへ移動することができます。

>> 資格スクール大栄 公式サイト(全国の教室ページ)

全国校舎地図

大栄の税理士資格講座 受講者の評判(口コミ)

高橋 健太 さん:財務諸表論に合格しました!

<大栄の授業について>

通学にも便利でしたし、先生やスタッフの皆様も熱心に対応してくださり、とても良い環境で勉強できました。

講義では、難しい会計基準も先生が「なぜそうなるのか」をわかり易く説明してくれたので、理解した上で暗記することができました。毎回授業の前に行われた前回の内容の復習テストは、直前期の総まとめに大変役立ちました。

先生は学習上の疑問点をすぐに解消してくれるだけでなく、その時の状況に応じて何を重視して勉強すればよいかアドバイスしてくれました。また不安や悩みも親身になって聞いていただき、前に進み出すやる気を刺激されました。

<オススメの勉強法について>

理論テキストや会計法規集を常に持ち歩き、いつでも確認できるようにしていました。理論暗記は場所を問わずできるので、毎日10分でもわずかなすきまの時間を見つけて、できるだけ会計基準に親しむようにしました。

会計基準に関連するホームページを閲覧して最新の動向をチェックしたり、興味を持つことが大切だと思います。

また、月例試験やステップアップ答練を常に目標にして授業の内容を理論中心に復習していました。先生の説明を思い出しながら、テキストだけでなく法規集を繰り返し読むことが知識の定着に繋がったと思います。

直前期は本答練を何度も復習し、計算問題を集中的にこなしました。

<合格の感想について>

1年間自分のやってきたことが実を結び、大変大きな自信になりました。残りの科目も今までの経験を生かして勉強し、5科目合格を目指し頑張っていきたいです。会計科目を担当していただいた先生や、スタッフの皆様には大変感謝しております。
会計理論に興味を持てたことで理論暗記に対する当初の不安を克服し、直前期の集中的な問題演習に繋がったと思います。本答練では上位何%以内に必ず入る等の目標を持って本試験を意識して取組みました。1点でも多く取ろうと最後まであきらめず、絶対負けたくないという強い気持ちが合格に繋がったと思います。

まずは、気軽に資料請求を!(ネットから無料できます)

大栄に資料請求する方法は、下記の大栄の公式サイトを開いて、右肩の「資料請求」をクリックすることで、資料請求フォームへ移動できます。そこで、必要なことを入力すれば、大栄から資料パンフレットが郵送で送られてきます。

資料請求 >> 資格スクール大栄の税理士講座(公式サイト)


【関連記事】

資格スクール大栄で受講! 講座ピックアップ!

簿記資格講座

この大栄でいつも人気講座の上位に入っているのが、簿記資格講座です。
それでは、大栄の簿記資格講座が、なぜ人気なのでしょうか?
大栄の簿記資格講座の受講を検討されている方は、チェックすべき点を見落さないように、後悔のない予備校選びをして下さい。

>> 資格の大栄:簿記講座


簿記3級講座

大栄の簿記3級講座は、簿記の勉強はまったく初めてという方や、実務経験はあるが簿記の体系的な勉強はしたことがないという初学者を対象とした講座です。
簿記の勉強は初めての初学者にとって、テキストの分かりやすさは非常に大切なことです。この点、大栄の3級講座は、初学者でも楽しみながら資格取得を目指せることができるテキストに編集されています。

>> 資格の大栄:簿記3級講座


簿記2級講座

大栄の簿記2級講座には、通学講座と通信講座があり、通学講座の場合は4ヶ月の学習によって合格を目指すことができます。
簿記検定は他の検定試験と同じように2級から一気にレベルが上がります。
そのため初学者は可能であれば簿記3級から始め、学習方法のコツをつかむことがおすすめです。

>>資格の大栄:簿記2級講座


簿記1級講座

ネットでは、簿記1級の資格取得について 「大栄で簿記1級は無理!」という評価がよく見られます。
しかし、大栄の簿記講座で簿記1級試験に合格した方の報告を見ると、大栄でも簿記1級資格を十分狙えることが分かります。

>>資格の大栄:簿記1級講座


宅建士資格講座

宅建士の学習を進める上で必要なテキストや問題集は、すべて大栄のノウハウを凝縮したオリジナル教材となっています。
テキストの内容は、ムダを省き、合格のためのポイントを絞り込んだ教材となっており、短期間で確実な合格を目指すことができます。

>> 資格の大栄:宅建士資格講座


医療事務資格講座

医療事務講座は、合格のために必要な資料をじっくりと作り込むことができるカリキュラムとなっています。
また、定期的に校舎に通学して、試験までのスケジュール指導、演習解答などのアウトプットを行うことで、初心者の方でも効率的に合格のための知識を身につけることができます。

>> 資格の大栄:医療事務資格講座


A税理士試験[国家資格]

試験概要
受験資格下記のいずれか1つに該当する方
職歴:会計に関する事務又は税務官公署における事務その他一定の事務の従事期間が2年以上の方。
大学3年次以上(中途退学者含む)で、法律学または経済学に関する科目を含め62単位以上を取得した方
大学3年次以上(中途退学者含む)で、法律学または経済学に関する科目を含め36単位(うち外国語と保健体育を除く一般教養科目24単位以上)を取得した方
大学または短大の法律学または経済学部卒業した方。その他の学部の場合は、法律学または経済学に関する科目を1単位以上取得した方
上記以外の方は、資格スクール 大栄で、まず日商簿記1級・全経簿記上級の資格取得をめざしてください。(日商簿記1級・全経簿記上級合格が受験資格)。
試験内容必須2科目、選択必須1科目を含む合計5科目に合格すること
試験日例年8月初旬の平日3日間
1日目/簿記論、財務諸表論、消費税法または酒税法
2日目/法人税法、相続税法、所得税法
3日目/国税徴収法、住民税または事業税、固定資産税
(試験時間は各2時間です)
申込方法願書を、希望する試験地の所轄国税局または沖縄国税事務局宛に提出。
試験地国税局所在地の13カ所(札幌市、仙台市、東京都、さいたま市、川越市、名古屋市、金沢市、大阪市、広島市、高松市、福岡市、熊本市、那覇市)
※国税局の所在地と試験地が相違する場合もございますのでご注意下さい。
合格基準満点の60%を得点
合格発表例年12月中旬に合格者発表が行われます。5科目合格者には、合格証書が送られるとともに、発表予定日の官報に掲載されます。一部科目合格者には、一部科目合格通知が郵送されます。
合格率全科目平均合格率:12%
問い合わせ最寄の国税局人事第ニ課(沖縄国税事務所は人事課)
及び国税庁ホームページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました