資格スクール大栄の「賃貸不動産経営管理士講座」について
賃貸不動産経営管理士への期待は、年々高まっています。
賃貸不動産経営管理士とは、賃貸不動産の管理業務に関する幅広い知識を習得し、主に賃貸アパートやマンションなどの賃貸住宅管理に関する知識や技能、論理観を持った専門家をいいます。
昨今、人口減少や賃貸住宅の供給過剰で空き家が増えるといった賃貸住宅を取り巻く事業環境において、賃貸不動産経営管理士の活躍はますます期待されるようになっています。
なお、賃貸不動産経営管理士協議会は、賃貸住宅管理業者登録制度の法制化と賃貸不動産経営管理士の国家資格化に取り組んでいます。
ですので、賃貸不動産経営管理士が国家試験に昇格すると、非常に難しい試験になることは間違いありませんので、資格取得を希望していいる方は、今のうちに合格しておくことをおすすめします。
資料請求 >> 資格スクール大栄の賃貸不動産経営管理士講座(公式サイト)
賃貸不動産経営管理士とは
賃貸不動産経営管理士が活躍する社会的背景
平成23年12月の国土交通省告示により、「賃貸住宅管理業者登録制度」が設けられました。これは、賃貸住宅の借主と貸主の双方の利益保護を図るために設けられたもので、賃貸住宅管理業務に関する一定のルールを設けた任意的な制度でした。
さらに、平成28年9月には、当制度が改正され、適正な管理業務の促進のため、一定の業務を賃貸不動産経営管理士等に担わせるようにルール化されました。
そして、令和2年1月、国土交通省から、「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律案」が国会に提出予定であると発表され、賃貸管理業者登録制度の法制化が現実味を帯びてきました。
賃貸不動産経営管理士の役割
賃貸不動産経営管理士とは、主に賃貸アパートやマンションなど賃貸住宅の管理に関する知識・技能・倫理観を持った専門家です。
賃貸住宅は、人々にとって重要な住居環境を与えるものであり、その建物を適正に維持・管理することは、人々の安心できる生活環境の保全に直結します。
そのため、良質な管理サービスが安定的に継続するよう、賃貸不動産の管理業務にかかわる幅広い知識を有する賃貸不動産経営管理士の活躍が重要視されるようになっています。
賃貸不動産経営管理士には、市場調査や賃貸用建物の企画提案、入居審査、カギの引き渡し、建物維持管理・修繕、建物清掃、クレーム対応、賃料改正、契約更新、退去立ち合い、入居促進、空室維持管理など賃貸経営に関する幅広い知識が求められるやりがいある仕事です。
賃貸不動産経営管理士への期待
今日の不動産業界では、賃貸住宅のニーズの増加・高度化とともに賃貸不動産管理の重要性は一層高まっています。それに伴い、管理業者の数も増え、市場が大きく活性化されていますが、同時に沢山の課題を抱えています。
そのため、この業界のさらなる適正化・高度化を実現するには、賃貸不動産管理に関する専門的な知識を持ち、家主と入居者等に対し公正中立な立場で職務を行う「賃貸不動産経営管理士」が必要不可欠となってきます。
また、流動的な時代を反映した多種多様な契約形態や管理方法を提案したり、空き家をリノベーションするなどして再利用し、有益な管理物件に変えるなど、解決すべき課題はたくさんあります。そのため、「賃貸不動産経営管理士」の国家試化とあわせて、いっそうの活躍が期待されるようになっています。
賃貸不動産経営管理士試験の実施概要
試験の日程や会場、受験料など
- 試験日程:年1回 例年は11月中旬の日曜日に行われました。
- 試験会場:昨年は、札幌、仙台、東京、横浜、金沢、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、沖縄(全国11会場)
- 受験料:12,960円(税込)
- 登録料:6,480円(税込)
- 受験要件:誰でも受験できます。
- 登録要件:試験合格後、資格登録を行うには以下の登録要件が必要です。
- 主催:賃貸不動産経営管理士協議会
宅地建物取引士(*1)、又は協議会が認める賃貸不動産関連業務(*2)に2年以上従事している又は従事していた者。
- *1 登録手続き時において、有効な宅地建物取引士証の交付を受けている方。
- *2 協議会が認める賃貸不動産関連業務の従事者とは、宅地建物取引業、不動産管理業、不動産賃貸業(家主)及び協議会構成団体(*3)の会員とその従事者のほか、協議会が認める者。
- *3 (公財)日本賃貸住宅管理協会、(公社)全国宅地建物取引業協会連合会、(公社)全日本不動産協会の3団体
賃貸不動産経営管理士試験の内容
賃貸不動産経営管理士試験では、賃貸管理に関する実用的で幅広い知識が問われます。「賃貸管理の意義・役割をめぐる社会状況に関する事項」「賃貸住宅管理業者登録制度に関する事項」「賃貸借契約に関する事項」など、40問が出題されています。
令和2年度から問題数が50問に変更されます。
賃貸不動産経営管理士試験の合格基準
合格基準は明確に定められておらず、実施年度ごとに設定されています。
平均合格ラインは、40問中26問(6割5分)となっています。これは、あくまで平均値です。来年以降、変更しないとも限りませんが、賃貸不動産経営管理士は、宅建などに比べると、やさしいといえます。
しかし、今後は、国家資格化の動きもあって、難易度・合格ラインともに厳しくなるという見方もされていますので、今のうちに資格取得を狙うのが得策かもしれません。
※賃貸不動産経営管理士試験の出題数は、令和2年度から50問に変更されます。
賃貸不動産経営管理士試験の受験者数は年々増加、合格率は低下
令和2年度賃貸不動産経営管理士試験の受験者数、合格者数、合格率
令和2年度賃貸不動産経営管理士試験(令和2年11月15日(日)実施)の受験者数は27,338名、合格者数は8,146名、合格率は29.8%でした。
これを令和元年度と比較すると、受験者数は3,733人増加しましたが、合格者数は552人減少し、合格率は7%低下したという結果でした。
注目すべきことは合格率ですが、下表を見ても一目瞭然ですが、どんどん合格率は低下する一方で、令和2年は近年でも最低の29.8%となりました。これを見ても分かるように、賃貸不動産経営管理士試験の難易度は、年々急激に高くなっていると言えます。
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
平成25年(創設年) | 3,946名 | 3,386名 | 85.8% |
平成26年 | 4,188名 | 3,219名 | 76.9% |
平成27年 | 4,908名 | 2,679名 | 54.6% |
平成28年 | 13,149名 | 7,350名 | 55.9% |
平成29年 | 16,624名 | 8,033名 | 48.3% |
平成30年 | 18,488名 | 9,379名 | 50.7% |
令和元年 | 23,605名 | 8,698名 | 36.8% |
令和2年 | 27,338名 | 8,146名 | 29.8% |
令和2年度試験の出題傾向
過去に頻出された項目やその周辺からも出題されましたが、過去5年間で出題されたことがない箇所からの出題や難易度の高い問題、さらには改正民法の知識を問う問題も出題されました。
全体的に、過去問対策だけでは対処できない問題が多い印象で、今年度の試験は難しかったと感じた受験生も多かったと思われます。
今後の対策としては、過去に頻出されている出題を確実に正解した上で、その周辺知識や未出題項目にも正確に解いていく応用力を養っていくことが重要になります。
賃貸不動産経営管理士試験の未来
国家資格化を見据え、賃貸不動産経営管理士試験の出題数と試験時間が変更されました
2020年度試験から出題数と試験時間を変更
一般社団法人賃貸不動産経営管理士協議会から、賃貸不動産経営管理士の国家資格化を見据えた動きとして、「2020年度試験から出題数と試験時間が変更される旨の発表」がありました。(2019年3月13日の発表です)
<一般社団法人賃貸不動産経営管理士協議会から発表された旨の内容>
昨年10月、国土交通省より発表された「今後の賃貸住宅管理業のあり方に関する提言」にて「賃貸住宅管理業者登録制度の法制化」についての方向性が打ち出されました。その中で「賃貸不動産経営管理士の社会的役割の明確化」が課題と明言されました。
当協議会はこの提言内容を受け、賃貸不動産経営管理士の国家資格化に対応するため、平成32年度(2020年)試験より、宅地建物取引士や管理業務主任者等の不動産関係の国家資格と同様に出題数を50問、試験時間を120分へ変更します。
これにより、国家資格として期待される賃貸不動産経営管理士に必要な賃貸管理業務の高度かつ専門的な知識と資質の厳正な検定の体制強化を図ります。
《参考》
平成31年度賃貸不動産経営管理士試験 概要
日 時:平成31年11月17日(日)13:00~14:30(90分)
場 所:17地域(札幌、盛岡、仙台、大宮、千葉、東京、横浜、金沢、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、高松、福岡、熊本、沖縄)
詳細は >> 一般社団法人賃貸不動産経営管理士協議会のホームページ
資格スクール大栄(アビバ)の特徴
1.教室数が多いため、圧倒的に通いやすい
- 資格スクール大栄(アビバ)は、2013年、簿記教育で長い実績のあった「大栄教育システム株式会社」とパソコン教室で有名な「株式会社アビバ」が統合することでリニューアルされました。
- その結果、現在では全国100か所以上に教室が設けられており、教室数や通いやすさでは大きな魅力となっています。また、どの教室もパソコン教室と一緒になっているため、簿記とパソコンを同時に習得したい人にも通いやすい教室です。
- 社会人や学生、さらに家庭の主婦の方などが資格をとるためにスクールに通う場合、通学時間をできるだけ抑えることができれば、その分、勉強時間も多く確保することができ、合格の可能性も高くなるというものです。
2.分かりやすさ重視の映像授業
- 資格スクール大栄の授業は、パソコンで映像の授業を見ながら進めて行く「オンデマンドコース」が中心となっています。ひとり1台のパソコンを使用したデジタルコンテンツ(映像)による学習です。その利点は、自分の都合にあわせて予約し、学習することができるため、学習のスケジュールを自分で立てることができます。
- このため、教室での講義のように時間的に拘束されることがなく、決まった時間の授業に出席することが難しい方、自分のペースで学習したい方、超短期での資格取得を目指す方などにおすすめです。
- また、パソコンで映像の授業を見ながら進めて行く「オンデマンドコース」では、自分のペースで再生・巻き戻しができるため、授業に遅れることなくマイペースに受講することが出来ます。(オンデマンドとは、要求に応じて対応するという意味です)
- さらに、授業で分からない箇所の質問や、学習スケジュールの相談などは先生や教室のスタッフの方に気軽に質問・相談できるようになっています。
- 使用されるテキストは、オリジナルのテキストや答案練習問題がベースとなります。
3.パソコンや他の資格を同時に習うことも可能
- 大栄では、例えば簿記だけでなく、パソコンやファイナンシャルプランナーなど、大栄とアビバが提供している様々な資格を同時に習うことができます。
- 現在の就職、特に事務職では、パソコンのスキルは当然のように必要となるため、「事務職へ転職するために、パソコンと簿記の資格が取りたい!」という方にもおススメです。
資格スクール大栄(アビバ)で注意したい点は?
大栄とアビバの違いは?どちらに申し込めば良いのでしょうか?
大栄は、簿記教育で長い実績のあった「大栄教育システム株式会社」とパソコン教室で有名な「株式会社アビバ」が統合することでリニューアルされました。
このためか、現在も「大栄(Daiei)」と「アビバ(Aviva)」の看板を出して入り口を2つ設けているようですが、どちらから入っても教室や授業内容、価格やスタッフなど全て同じです。もちろん経営会社も同じですので、どちらからでも同様に申し込むことができます。
大栄のオンデマンド講座(映像授業)について受講者の評判は?
- 授業に使用する映像は、アニメーション等の映像を使って分かりやすく作成されているため、特に初心者の方に理解しやすいという好評価の声があります。
- また、「オンデマンドコース」の映像授業を受けて理解できないところなどは、先生やスタッフにいつでも質問をすることができます。
大栄では、同じ授業を何回も繰り返して受けることがきます
- 大栄の「オンデマンドコース」はパソコンを利用した映像授業ですので、試験の日までは同じ授業を何回も繰り返して受けることがきます。
- ですので、苦手な箇所や出題されそうな箇所は何度も視聴し、知っているところや理解しているところは早く視聴するというように、学習の早さ調整を行うことができるため、上手に利用すれば、短期で合格することも可能となります。
- また、試験前には答案練習を行います。大栄の答案練習は、1人1人の苦手なポイントを押さえたオーダーメイドの答案練習なので、苦手なポイントをしっかり克服して自信をつけて試験に挑むことが出来ます。
大栄の学習スタイル
校舎に通学して学習するスタイルとしては、「オンデマンドコース」「ライブ講義コース」があります。
【オンデマンドコース】
自分の都合に合わせた日時に予約し、通学受講する学習スタイルです。
個別に、ライブ講義の雰囲気をそのまま収録した単元ごとのデジタルコンテンツを見ながら学習することができます。定期的な授業への出席が難しい方や、自分のペースで学習したい方、また短期で就職などに間に合わせたいから、ステップアップのための資格を取得したい方などにお勧めです。
【ライブ授業コース】
- 決まった曜日・時間帯に定期的に通学する学習スタイルです。
- 講師は、受講生の理解の様子を見て授業をすすめていきます。
- ライブ講義独特の緊張感が学習効率を高めます。
- また定期的に通うため、スケジュール管理がしやすいのも特長です。
- 学習の進め方・スケジュールはお気軽に、電話で、又は受付で相談ください。
【説明会とは】
「どんな資格を取ればよいのか、何から始めたらいいのかわからない」などの疑問をお持ちの方をサポートするののが、大栄の「無料説明会」「個別カウンセリング」です。
「資格取得の目的」「希望日程」などの希望に沿って、最適な資格探しのサポートや、試験の詳細、学習方法などのアドバイスをしてもらうことができます。
また、資格を取得した後に、学習内容がどのように役立つかなど、就職に関しても相談し、答えてもらうことができます。
【無料体験とは】
- 自分に向いている講座?はなに
- 継続して通うにはどうすればよいか?
- レッスンはどのように行われるのか?
- レッスン環境やレッスン形式は自分に合ってるいるのか?
- 講座で使用するテキストはどのようなものを利用するのか?
などの、レッスン開始前に気になるポイントは、実際のレッスンを無料で体験できる「無料体験」で確認することができます。
大栄の「賃貸不動産経営管理士講座」の概要
授業料
大栄は授業料をWEBで公開していませんので、詳細は、資料請求か、又は電話等でお問い合わせをする必要があります。
大栄に資料請求する際は、こちらのページから申し込むことができます↓
資料請求 >> 資格スクール大栄の賃貸不動産経営管理士講座(公式サイト)
上記のページを開くと緑色のバナーがありますので、それをクリックすると、資料請求の申し込みページが開きます。
大栄に資料請求するとこんな特典もあります。ぜひ、資料請求しておきましょう。
\ 今回の受講料割引キャンペーンの締め切りは、7月10日です /
コメント