公務員になるには、なにも大卒でなければならないという決まりはありません。公務員の受験資格で決められている受験区分には、大卒程度・高卒程度等が区分があります。
しかも、この区分は、大卒者・高卒者という最終学歴を規定しているのではなく、受験内容の難易度が、大卒程度・高卒卒程度のレベルだという一応の基準を示すものです。
ですので、高卒であっても問題なく公務員になることはできます。
大卒者と同様に、国家公務員・地方公務員を問わず、様々な公務員試験を受けて、合格すれば職員として働くことができます。
※ただし、公務員の種類によっては大卒者に限定されているものもあります。
参考 >> 高卒で公務員になるには?(高卒・大学中退で公務員試験を受ける)
◆受験条件
年齢等:平成4年4月2日から平成8年4月1日までに生まれた人が受験ができます。
ただし、学校教育法に規定する大学(短期大学を除く)を卒業した人又は平成26年3月までに卒業見込みの人(人事委員会が同等の資格があると認める人を含む)は受験できません。
◆上記に該当しても、以下の者は受験できません。
本庁や出先機関において、庶務・経理・政策遂行などを担当。多くの自治体で、行政事務・学校事務・警察事務などの区分が設けられています。
電気・機械・土木・建築などの専門知識を活かした職務に従事します。
採用は各都道府県単位で行われ、他の職種とは別に採用試験が実施されます。
採用は市町村単位で行われます。(東京消防庁は都単位)
地方公務員は年齢・学歴によって、上級(大卒)・初級(短卒・高卒)などに分かれ、各自治体ごとに試験が実施されます。
(なお、この日程は、おおよその日程ですので、正確には自治体にご確認ください)
大きく分けて、一般知能と一般知識に分けられます。
一般知識の方は、高校までに学習した歴史や理科等の科目。一般知能は、数学の文章題やパズルのようなものです。合計50題程度で約半分ずつ出題され、基本的には五肢択一式で解答する。
内容や出題科目は、大卒程度試験とほぼ同じ。問題の難易度は若干低め。
その他 作文試験・適性試験・面接試験などがあります。
技術職系では専門試験が課されます。
また、適性検査・身体検査などがある場合もあります。
東京アカデミーでは希望コースに詳細な資料(無料)を請求することができます。
まず、希望コースの資料を請求して、コース別の情報をよく知り、万全の準備で合格を勝ち取りましょう。
※ 東京アカデミーの資料請求は、こちらからできます。
<耳より情報>
東京アカデミーに資料請求すると、公務員試験対策(大卒程度・高卒程度)「試験ガイド」、教員採用試験「攻略ブック」という名称で、各試験の分析や傾向と対策・試験の攻略方法などについて詳しく書かれたガイドブックが付いてきます!
このガイドブックを読むことで、公務員試験や教員採用試験に対する勉強の方向性が明確になります。
※詳細はこちらのページで、写真で紹介してます
>> 東京アカデミーの「試験ガイド」「攻略ブック」
東京アカデミーの公務員全国公開模試は、東京アカデミーの受講生以外の方も、全国で大勢の方が受験をしています。
現在の学力レベルを知り、今後の学習方針を立てることで、効率的に公務員試験に合格するためにも、全国の公務員模試は受けていきましょう!
東京アカデミーでは公務員試験に向けて様々なタイプの模試を実施しています。
毎年多くの公務員受験生が、現在の実力を知り、これからの弱点強化を図るために、東京アカデミーの公務員模試にチャレンジしています。
東京アカデミーの公務員模試を受験することによって、次のような対策を立てることが可能になります。
東京アカデミーの模試では、公務員試験過去問題の分析に基づいて作成された多くの予想問題の中から、今後出題される可能性の高い論点や最新の時事を整理、厳選して、模試が作成されています。このため、模試を受験すれば、今後の公務員試験の出題傾向や論点を把握することができます。
公務員試験では、特に教養(基礎能力)試験において、時間が足りないという感想を持つ受験生が多いです。しかし、本番において、必ずしもNo.1から順番に解答する必要はありません。自分自身が一番点数をとれる順番、時間配分があるはずです。その点を何度かの模試を受験ることにより確立することができます。そのため、本番までには自分自身のベストな時間配分がわかるようになります。
模試受験生には、「志望先別成績」「分野別成績」「設問別成績」「合格可能性」を分析した個人成績表が提供されます。これにより、自分自身のレベルや弱点が知ることができ、効果的な学習計画を立てることができます。
※公務員模試を受けることで、他にも、試験会場の雰囲気、多くのライバルの存在、本番の臨場感を体験することができ、本試験に向けた万全の準備が可能になります。
この機会に、東京アカデミーの公務員模試にチェレンジをしてみましょう!
本サイトでは、東京アカデミーの公務員模試に関する詳細をこちらにまとめてあります。
>> 東京アカデミーの公務員模試に関する詳細ページはこちら