フォーサイトの簿記通信講座に対する口コミ・評判は?悪評は?

模擬通信講座フォーサイト
スポンサーリンク

フォーサイトの簿記通信講座 口コミ・評判

フォーサイトの簿記通信講座・口コミで評価すると・・・

オウム 口コミ

フォーサイトは簿記通信講座の口コミでも人気ですよ!

ネットを見ると、フォーサイトに対して悪い口コミを述べる方がいます。例えば、テキストは薄っぺらで間違いだらけとか、合格者は皆無とか、まるで最初から批判目的で悪評をついているようです。その中には、実際にフォーサイトの通信講座で簿記検定を受けた方もいるようですが、その方たちは検定試験に合格できたのでしょうか?

一方、フォーサイトの公式サイトの「合格者の声・合格体験記」に登場する合格者の方たちは、顔写真まで出して、フォーサイトの通信講座を絶賛しています。そして、合格者と担当講師との対談では、動画にも登場して合格の喜びを語っています。

この差は、どこから来るのでしょうか。

フォーサイトの簿記2級通信講座に対する悪評と反論

ここで、フォーサイトに対して悪い評価をしている人の口コミを見てみましょう。

下記の口コミは、ナレコム スクール口コミ検索サイトからの抜粋です。

「うっかり、フォーサイトの合格率を信じるところでした。簿記以外の他講座でも、合否確認などしないのに、ごく少数の生徒だけを対象にして、合格率を算定しているようですね。どう考えても、おかしいのではないでしょうか。合否確認もしないのに、合格率を大々的にうたうなんてよろしいのでしょうか」という悪評。

反論します⇒上記の口コミでは「合否確認などしないのに」と2度も述べていますが、この方は、フォーサイトの公式サイトに「合格者の声・合格体験記」として登場し、フォーサイトの通信講座を絶賛する方たちをどのように評価するのでしょうか?

「問題に対する解説が非常にわかりにくく、他の教材を購入して理解を深める必要がありました。」という悪評。

反論すると⇒フォーサイトの教材で合格した合格者の方たちは、皆、フォーサイトの教材はフルカラーのテキストで要点をつかみやすく、担当講師の講義も分かりやすく、テキストやCDやDVDを何べんも繰り返し勉強しました、と述べています。

このようなフォーサイトに対する悪評をどのように考えるのが得策でしょうか?

大切なことは、合格者の口コミを信じて勉強し、あなたも合格者になることです。そのためにも、フォーサイトの教材で簿記検定に合格した方たちが、どのような勉強をして短期に合格できたのか、その際の勉強のコツや教材の利用方法等を見習っていくことです。

なお、フォーサイトの教材で合格できなかった方たちの失敗談にも耳を傾けるならば、その方たちが合格できなかった理由はどこにあるのかを読み取って、その轍を踏まないようにしていきましょう。

ネットで分かる、フォーサイトの口コミ

一度、独学で不合格だった経験があるので、口コミサイトで人気のフォーサイトを受講しました。私が一番気に入ったのは講義DVD。映像がとてもきれいですし、講師の熱意が伝わってきて、私をやる気にさせてくれました。テキストもフルカラーで見やすいですね。こんなに良い教材が揃って3万円台なんて、ホントびっくりです。おすすめですよ。(20代・女性)

上記の「テキストもフルカラー」というのはフォーサイトの教材の特徴の一つです。

フォーサイトの簿記通信講座で使用するフルカラーテキストの例を公式サイトの「合格者の声」から抜粋しました↓

カラーテキスト

商業高校で3級はとったんですけど、実はぎりぎりでした(笑)。
あまり勉強してなかったんです。2級はちゃんとやらなくちゃまずいとわかってたんですけど、もう高校は出ちゃったし。結局通信でやることになりました。
最初は期待してたわけじゃないですけど、先生の話をDVDで聞きながらやってると面白いし励まされますね(笑)。安上がりなのもうれしかったな。(10代:男性)

そのうち経理の仕事したいから、簿記の2級を取るのが目標です。
最初は3級から受けたかったんですけど3級と2級合わせても3万円くらいで買えるのでフォーサイトにしました。用語とかもすぐに覚えられる教材なのがうれしかったです。3級は簡単に受かって今2級やってますけど、順調に受かりそうですよ!
(20代:男性)

↓こちらは、フォーサイトの公式サイト「合格者の声」から、30代の女性、会社員の方の体験記です。勉強方法は、フォーサイトのDVDが中心でした。

過去問を何度も解くことで出題のパターンが分かってくるので、何度も繰り返すことが大事かと思います。

↓こちらは、フォーサイトで3つの資格を一発合格した方の体験記です。30代の男性で会社員。簿記3級、宅地建物取引主任者、簿記2級、これらの試験をすべてフォーサイトの通信講座で合格した方の勉強方法は、大いに参考になります。

勉強方法はこれまで2回とも1発で合格できたので、その方法を踏襲しました。

フォーサイトの教材を使っての資格試験も今回で3回目。
1回目は簿記3級、2回目は宅地建物取引主任者、そして3回目の今回は簿記2級。
勉強方法はこれまで2回とも1発で合格できたので、その方法を踏襲しました。
まず一通りDVDを見ます。理解できなくても構わないので、とにか流れをつかむとともに頭の中に簿記2級に関する内容の引き出しを作っていきます。
次は理解を心がけながらDVDを見ていきます。
1ステップを単位として、演習問題が終わったら問題集を解いていきます。
問題集は初めて解くわけですから分からなくて当然。分からなければ、考えることはせずに解説を読んで解き方・考え方を覚えていきます。
全ステップが終了したら、再度1から問題を解いていきます。今回はそれなりに時間をかけ、考えながらです。
つまずいた問題には印を付けるとともに解説集の理解及び該当箇所のテキスト確認を行います。
全問が終了したら、印が付いている問題を解きなおし、解けるようになっているか確認します。
ここまでやると大概模擬試験を解いてみると合格点は取れているものです。
が、今回の簿記2級は散々な結果でした。
この模擬試験により十分な理解が図られていないことが分かり、再度、1から全問解きなおしです。
これが功を奏したのか、本番の試験には見事合格することができました。
一通りやり終えた後は必ず、模擬試験を行い、そこで時間配分と理解度の確認を行いましょう。
そして、その結果を踏まえ、試験に向けて何が必要なのかを理解し、最終的な勉強をしていくことが重要です。
この方法で次はファイナンシャルプランナーの資格取得を目指します。
みなさんも頑張って簿記2級を勝ち取ってください。

フォーサイトは、受講料が安い!

上記のように、フォーサイトの評判が良いのは、簡潔にいうと、合格率の高さと受講料の安さにあります。

※受講料の詳細はこちらのページにまとめました>> 簿記通信講座受講料など

フォーサイトの教材で、短期合格した合格者のご紹介

使用したテキスト

紺野さんは、簿記3級に2カ月で合格

30代女性の紺野さんは、フォーサイトの簿記通信講座:日商簿記2級+3級+解き方講座2016年2月試験対策DVDを受講しました。

紺野さんが勉強に用いたカラーテキストやノート↓

こちらの紺野さんと担当の小野講師との対談動画が参考になります。ご覧ください↓

  • フォーサイトを受講した理由とは?
  • 無料サンプルを見て、フォーサイトに決めました
  • 合格した人の体験記に励まされました
  • 問題を多く解くことが合格への近道! ~など。

さらにフォーサイトの通信講座について知りたい方は、こちらにフォーサイトの簿記通信講座についてまとめてあります。ご覧ください↓↓↓

>> フォーサイトの簿記通信講座「 料金・お申込み」専用ページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました