社労士(社会保険労務士) 試験は毎年5万人近くが受験する人気の国家資格です。
その全国平均の合格率は10%を切る難関試験となっていますが、
また、近年は、約7.0~8.0%台の合格率で推移しています。
合格率7%というと、10人に1人受かるかどうかの試験ですから、社労士試験に合格するには、それなりの覚悟と準備が必要になります。
ちなみに、他の国家試験の平均合格率と比べてみると…
- ①大学の一般教養程度の学歴
- ②実務経験
- ③その他の国家資格合格等、下に記したような3つの条件の内、いずれか1つに該当すること。
- ①大学の一般教養科目終了者、短大・高専の卒業者
- ②公務員で労働社会保険諸法令の事務に従事した期間が通算して3年以上、または行政事務に3年以上従事した者、民間企業や労働組合等で労務担当や労働社会保険諸法令の事務に通算3年以上従事した者
- ③社労士、司法試験2次試験、税理士試験、弁理士試験、公認会計士試験等の試験に合格し一定の資格を持っている者
例年8月の第4日曜(※ただし、申し込みは例年4月中旬から5月末まで)
8つの法令+一般常識で、全8科目 ・労働基準法および労働安全衛生法
- 労働者災害補償保険法
- 雇用保険法
- 労働保険の保険料の徴収等に関する法律
- 健康保険法
- 国民年金法
- 厚生年金保険法
- 労務管理その他の労働および社会保険に関する一般常識
※それぞれの科目について、5肢択一問題と複数の単語の中から正解を選択して穴埋めする選択問題が出題されます。
しかし、通信教育の「フォーサイト」は、そのホームページを見ると、堂々と合格率を明示してあります。しかも、その合格率が全国平均合格率に比べて非常に高いのです。
通学講座も開設している一般の予備校では、どうしても通学生の方が優先されます。通信講座の生徒は、通学生のサービスが受けられない場合もあります。
フォーサイトは通信講座専門ですから、そのように偏ったサービスもなく、しかも通信講座に特化したサービスを受けることができます。
フォーサイトのテキストや講義DVDは質の高さで、とても定評があります。テキストは傾向や要点が絞り込まれ、他の通信講座でも例のないほどきれいなフルカラーを使用してまとめられています。
従って、無駄を省いた勉強量で学習を進めていくことができるため、社会人や主婦などのように勉強時間に多くの時間をさけられない人の利便性も考慮した工夫がされています。
また、講義DVDは専用スタジオで収録された高質の映像と音声ですから、とても見やすく、聞き取りやすく、気持ちよく勉強も進みます。
フォーサイトの通信講座には、質問対応、E-ランニング(道場破り)、確認テスト、携帯学習システムなどが付いていて、生活のあらゆる場面で使用ができるように、工夫されています。E-ランニング(道場破り)等は、○×形式のゲーム感覚で行うことができ、楽しみながら要点が整理されるため、とても評判が良いものとなっています。
フォーサイトの特徴の一つに、優れた教材なのに、その費用も格安であることがあげられます。
社会保険労務士講座の場合、基礎講座のテキスト・講義DVD・問題集・直前講座が付いたセットで10万円ぐらいという料金設定になっています。他社の通信講座と比べても、半分近い値段になっているのは、やはりフォーサイトが通信教育専門だから、効率的かつ特化しているからです。各コースの値段に関しては、下記にフォーサイトから画像を抜粋してあります。
ただし、選択のコースによって料金が違います。
▼ 社会保険労務士 各講座の受講料
フォーサイトの単価講座は、上記の基礎講座のほかに、下記のような過去問講座が用意されています。
また、下の画像に書かれているように、バリューセット(基礎+過去問講座+直前対策講座のセット)なら、最大35%OFFのプランも用意されています。
さらに、バリューセット2は、合格率no.1の人気講座です。
なお、バリューセットを申し込んだ方には、「オリジナル合格グッズ」がもらえるプレゼントキャンペーンも行っています。
上記のように、フォーサイトは、高い合格率と安価な受講料で、最近ますます評価を伸ばしています。