フォーサイトの通信講座は、たいへん低コスト。にもかかわらず、教材はフルカラーで見やすく、よくまとめられています。
さらに、CD/DVDによる講義は専用スタジオで収録しているため、たいへん聞きやすく、受講生には定評があります。
なお、フォーサイトの受講料が安い理由として、「広告宣伝費を極力抑え、出来るだけ受講料を安くしよう」とのモットーがあり、その通り、低価格の受講料となっていますが、そんな低価格で、高い合格率を維持しているのですから驚きです。
● 今すぐ、フォーサイトの行政書士通信講座の公式サイトをご覧になりたい方は、こちらから見ることができます↓↓↓
※ただ今キャンぺーン中 >>行政書士講座はフォーサイト
フォーサイトの行政書士講座の最大の特長は、上記のように受講料が大変格安なことです。
おすすめコースの例として、
割安な通信教育講座は他にもありますが、オリジナルのテキストと、CD/DVD等の教材が付いて、10万円未満という通信講座は、まずありません。
さらに、フォーサイトには、基礎講座、過去問講座、直前対策講座などがあり、弱点を補ったり、自分の好きな講座を選んで、単科講座を受講することも可能です。
これらの単科講座で、自分の弱点をフォローすることが可能です。
フォーサイトの教材は、テキストがフルカラーになっていて、とても見やすい作りになっています。このようなフルカラーの教材は、記憶にも残りやすく、勉強の効率アップにもなります。
それに、イラストや図表も多く、視覚的に理解しやすい工夫がされています。
フォーサイトは自社スタジオを持っており、講義DVDはそのスタジオで収録されているためか、画質、音質ともに良く、他社の講義と比較しても、とても聞きやすい録画となっています。
このようなスタジオ収録は、教室での講義収録に対して、講師が黒板に文字を書く時間などが省かれるため、講義時間の短縮にもなり、要点が的確に伝わるという利点があります。
このような講義はフォーサイトのHPから無料のサンプルDVDで視聴ができます。
また、次の動画に、行政書士の講義を担当している福澤繁樹先生の講義サンプルを載せました。youtubeからの引用ですので、音質や画像はDVDのように良くはありませんが、どのような講義が行われているのか参考になるとお思います。
木村さんは、フォーサイトの行政書士通信講座:
行政書士基礎+過去問2015年度試験対策DVDを選択しました。
木村さんは、定年が近くなり、今後の人生のことを考えたとき、年齢に関係なく専門分野が持てる資格に興味をもって、行政書士の受験勉強を開始。
教材をフォーサイトに決めた理由は、資料請求してみたDVDが分かりやすかったこと、また値段が安かったことから、自分でもいけると思い、決めたとのことです。
その結果、行政書士試験に見事1発合格!周りの方も合格を聞いて驚いていたとのことです。
DVDで受講をしていました。法律学習の初心者で不安なところもあったのですが、先生が要所要所で最初は分からなくてもいいんです、と言ってくれるのが良かったです。とにかく先生の言うとおり、何回か繰り返すことで理解が進んでいきました。また講義の中の面白いお話しなども聞くと勉強の励みになりました。
テキストについては、すごく見やすかったと思います。大事なところが色で分かるようにしてあったり、表やイラストもあることで理解がしやすかったです。またテキストのボリュームも適度な量であったため、法律学習の初心者でも投げ出すことなく続けることが出来ました。
西口さんは、フォーサイトの行政書士通信講座:
行政書士基礎+過去問+直前対策講座2015年度試験対策DVDを選択されました。
西口さんは、退職を機に定年のない仕事を検討した結果、行政書士として独立開業を目指すことを決意しました。受験勉強中には、合格したら経理の知識も必要になると感じ簿記などの学習も行い、学習スケジュールを立てたとのことです。その結果、見事一発で合格!現在は、独立開業に向けて準備中とのことです。
勉強を始めるにあたって、通学の負担や授業料のコストなどを考えて通信教育を選択しました。通信教育を提供している会社はいくつかありましたが、フォーサイトの無料サンプルの資料などを見て意外と分かりやすそうだと感じ、自分でも出来そうだと感じフォーサイトに決めました。また合格率が高く、リーズナブルな価格も魅力でした。
教材で良かったと思ったのは、やはりテキストです。カラーやイラストが多いので、法律系に多い文字の多いテキストと比べると、直感的にイメージがしやすかったです。またテキストのボリュームも適切でした。あとフォーサイトのテキストには余白があるので、そこに書き込みなどを入れていくことで、自分だけのオリジナルテキストが出来たのも良かったです。その他の教材にまで手を広げることはあまりせず、基本的にはフォーサイトの教材をメインに学習をしてきました。
勉強をする上で大切だと思ったのは、とくかく繰り返し行うということです。DVDで講義を視聴し、テキストを読み込み、過去問を解く。これを何回も繰り返すことが重要だと思います。
何回かぐるぐると回してやってみると、最初に気が付かなかった新たな部分にも気づきがあり理解が深まった感じがします。
フォーサイトの教材や講座は、短期間で要点を確実にマスターできるように、テキストや講義の内容を精選して、ボリュームを絞り込んでいます。
従って、無駄を省いた勉強量で学習を進めていくことができるため、社会人や主婦などのように勉強時間に多くの時間をさけない人にも的確に合格点が取れるように工夫されています。また、単科講座で弱点を補うことも可能です。
▼ バリューセット
【バリューセット1 2020年試験対策(基礎+過去問講座)】
【バリューセット2 2020年試験対策(基礎+過去問+直前対策講座)】
【バリューセット3 2020年試験対策(基礎+過去問+直前対策+答練)】
▼ 単価講座
【単科講座 基礎講座 2020年試験対策】
【単科講座 過去問講座 2020年試験対策】
【単科講座 直前対策講座 2020年試験対策】
※教材内容の詳細は、フォーサイトの公式サイトに記載されています。
質問はメールで受け付けてくれますが、30問を超えると有料になります。
その他のサポート体制としては、受講生応援サイト、メルマガ、ブログなどがあります。
ユニークなのは「道場破り」という、インターネットによる学習支援システムです。この「道場破り」で学習スケジュールを立てたり、ゲーム感覚でテストに挑戦したり、単語カードとして活用することができます。
ゲームの好きな方にはうってつけの学習方法だと思います。
なお、「道場破り」に関して、こんな口コミがありました。
フォーサイトで一番良かったのは、道場破りです。 私は、勉強が苦手で、長時間机に座って勉強することが出来ません。でも、道場破りは、パソコンを使ってゲーム感覚で問題が解けるので、勉強している感覚はありませんでした。
そのため、いつの間にか知識が身に付き、過去問もすらすら解けました。後、フルカラーのテキストとパソコンで講義が視聴できるのも良いですね♪
行政書士の勉強をする前は・・・
DVD講義は非常に迫力があり、講義もわかりやすかったです。
行政書士の勉強をする前はまったく法律の知識はありませんでしたが、
思っていたより、スムーズに学習できて、挫折なく最後まで勉強できました。
福澤先生には感謝の気持ちで一杯です。
フォーサイトで講義を聴きながら勉強したら
以前ある大手の通信教育を受講していましたが、
そこは講義が付いていなかったので、勉強がわからなくなり挫折してしまいました。(私の読解力がなさすぎるせいかも知れませんが(泣))
ですが、フォーサイトで講義を聴きながら勉強したら、今まで疑問に思っていたことが全て解決できるようになりました。
やはり講義を聴きながら勉強すれば、テキストだけに比べて格段に理解するスピードが 早くなりますね!
本当に基礎的な問題をしっかりと勉強すれば合格出来るんですね
はじめは、フォーサイトのテキストを見て、
なんだか分量が足りないと感じましたが、結果的に十分でした。
というよりも、実際に勉強してみて、これ以上多かったら挫折していたかも知れません。本当に基礎的な問題をしっかりと勉強すれば合格出来るんですね!
フォーサイトの通信講座が自分にふさわしいのか、あなた自身がフォーサイトのホームページでご検討ください。
※ただ今キャンぺーン中>> 行政書士講座はフォーサイト
【関連記事】
<目次>
フォーサイトに対する口コミや評判には、フォーサイトを絶賛する評価と、酷評とがあります。酷評のほとんどは、「テキストの内容が浅すぎる」とか、「テキストの分量が少なすぎる」という内容が多いのですが、・・・
5年間の行政書士試験の合格率を見ると、10%前後を推移しています。この数字だけを見ると、注目すべきは、受験者数が年々減少していることです。行政書士試験の場合、このような受験者数は合格率に関係があるのでしょうか。